ひとりごちるゆんず 2002年6月
銘板
2002.6.1 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020601
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

あるカテゴリのマシンにおける

足回り強化案

あの貧弱すぎる足回り(サスペンション)は、早急に改善すべきだと感じる。そのカテゴリのマシンには必要な措置と思う。なぜやらんのだメーカーどもよ。ドライバーたちの厚意に甘えすぎてはいないか? そのカテゴリとは、「主に高齢者用の、1人乗り低速電動車または電動車椅子」。しょぼいっすか? 出だしで鼻息荒かったくせに、しょぼかったっすか?

でもまぁ聞いてくれ。「やれば簡単にできるのにやらない」ってのは罪なことなんだ。「コストがかかる」なんて言い訳も聞かん。メインユーザーのお年寄りはけっこう金持ちだ。しかもそういうものが買えるぐらいの金持ちだ。割高でもそれなりの性能なら買ってくれるよ。

最近この手の電動車に乗って外出しているお年寄りをよく見かける。欧米では電動車椅子が主流らしいけど、日本ではスクーター型(4輪だけど)が普及してるよね。どっちの例でもいいけど、とりあえずスクーター型で話を進める。

●問題点:

一人乗りスクーター型低速電動車を運転している人を見かけたら、ちょっと観察してほしい。ご本人に失礼にならない程度に。ポイントは頭の動き。右に左に、ずいぶんゆさゆさ横揺れしてるでしょ。あれさ、乗っててきっとかなり疲れると思うんだ。肩が凝ったり、ひどいと首が痛くなったりすると思うんだ。例えば足を怪我した若い人が一時的に乗るならそれでもいいけど、お年寄りの場合、足の筋肉が衰えているとしたら、首を支える筋肉だって確実に衰えてる。ということでやっぱり横揺れはきついと思うぞ。

この横揺れ、ない方がいいに決まってるよね。なくする、あるいは軽減するにはどうすればいいか。それが考えの発端。横揺れがあれば上下ゆれと前後揺れもある。これらの揺れの力点や支点は、低速電動車を横から見た場合の前輪または後輪となる。この車のホイールベース(前タイヤの車軸と後タイヤの車軸との間の距離)はトレッド(右タイヤの中心と左タイヤの中心との間の距離)の2倍ぐらいあるので、作用点(運転者の体)を動かす量は半分になる。

よって、横揺れより運転者に要求する体力的負担は小さいと考えられる。実際、運転の様子を見ても、上下揺れ・前後揺れに運転者が翻弄されている様子はあまり見られない。ということで、最も悪影響を及ぼすと見られる横揺れを軽減することを考えてみた。

●原因:

平坦なアスファルト上を走っているのに、なぜあんなにも横揺れが発生するのか。それはテコの原理。例えば、左の前タイヤが5ミリの段差を踏んだとする。右の前タイヤが支点になる。この車のトレッド(右タイヤの中心と左タイヤの中心との間の距離)が 50cm、乗っている人の頭の高さを 1m とすると、テコの原理で、頭は右に 1cm 動かされることになる。路面上が滑らかに見えても、わずかな起伏が2倍に加速されて不規則に揺らされてる。

ゆら〜っと揺れるのならまぁある程度揺れに身を任せてればいいけど、観察しての通り、けっこうガコガコ揺れてるんだよ。それに対応するために、常に体のどこかの筋肉が緊張する。こりゃ意外と体力を使うと思うよ。せっかく体力を使わないで済ませるための電動車なのに。

●対策:

普通の自動車のようにサスペンションを組み込む。現在、あの乗り物にはまともなサスペンションが組み込まれていないらしい。路面からの衝撃吸収は、ゴムタイヤの変形やシートのクッションに依存している。恐らく、「低速だからこれで十分」。と現場を見ないで決定されていることなんだろう。サスペンションを入れるとコストがかさむのは分かるけど、既に自動車用としていろんな形のサスペンションが存在してるんだから、幸い低速しか考えなくていいんだから、一番簡素なスタイルを導入しよう。

これでいってみよう。まずフロントサス。スイングアームとはどういうのかというと、鳥の翼みたいな動きをするやつ。翼を上下2枚にしたものがダブルウィッシュボーンと呼ばれる形式。10年ぐらい前、ホンダは「これから発表する乗用車全てに全輪ダブルウィッシュボーンを装備する」と宣言していたが、今でもそうなんだろか。ダブルウィッシュボーンは最高のサスペンション機構なんだけど複雑になっちゃうから、ということで、翼が1枚のスイングアーム。

翼の先にタイヤやらハンドルを切るための部品やらがついてる。バネで衝撃を吸収するのが一般的だけど、オイルダンパーを一緒に付けないといつまでも車体がふわふわ揺れて、酔ってしまう。オイルダンパーは値段が高いから、バネの軸をゴムリングでこすらせるという手も考えられる。80年代のラジコンバギーブーム時、低価格の車にはこれが付いてた。実際ほとんどの素人ユーザの場合、これで十分間に合ってたし。

バネをやめてラバーコーンの弾力をバネ代わりにしてしまうのも考えられる。実はこれ、ミニクーパーで去年のフルモデルチェンジまでずーっと採用されてた。ミニは本物の車だからこれの他にダンパーが付いてるけど、ラバーコーン自体にダンパー効果があるから、一緒に付けるオイルダンパーは貧弱なやつでもいいんだ。一人乗り電動車の場合は、実際に確かめないと何とも言えないところだけど、サイズ・重量が小さく低速、ということで、うまく作ればオイルダンパーはまったくいらなくなるかもしれない。

まぁでもミニ乗りの意見としては、サスの沈み量が増すに連れて急激に反発が強くなっていく(バネだと沈み量と反発力は正比例)→突き上げ感を覚える、という感じがあって、衝撃を減らすという今回のこの用途では、問題かもしれないけど。

キングピン組み込みバネ式はね、ええと、まずキングピンってのはね、ハンドルを切ると前タイヤが左右を向くでしょ? その首振り運動するための軸のこと。この軸の長さに余裕を持たせてタイヤが軸にそって上下するようにして、その軸に巻き付けるようにバネを取り付ける。簡易サスペンションの出来上がり。乗り心地をよりよくするためのダンパーは、上述を応用。実はこれもラジコンカーからの流用(笑)

リアサス。スイングアームは、フロントサスとほとんど同じ。ハンドルを切る仕組みがないってだけ。シングルトレーリングアームってのはスイングアームが鳥の翼みたいな動きなのに対して、こっちは水泳のバタ足みたいな動き。ただそれだけの違い。支点からサスアームが後ろに伸びて、サスアームの後ろ端にタイヤが付いてる。どちらの方式でも、自動車から類推すると、後ろタイヤは動力伝達軸が付いてるから、せっかく単純な機構なのに実際に作るとけっこう複雑になるのが分かる。そこで発想を変える。

こいつは電動車だ。左右の後ろタイヤにそれぞれモーターを組み込んじゃおう。おお、自動車に必須のデフギア(左右のタイヤの回転数差を吸収する装置)も、ユニバーサルジョイント(動力伝達軸の関節)も不要になったぞ。タイヤと直結だとトルク不足が心配される。減速してトルクを増やそう。

平ギアで減速すると騒音が出る。山歯・はす歯ギアだとコストがかかる。チェーンは注油しないとさびて効率が落ちるし、密閉環境じゃないと汚れて不潔だし、これもまた効率が落ちる。減速はベルトドライブで決まりですな。歯付きのコッグドベルトでもいいけど、平ベルトを使うと、無理なトルクがかかったとき空回りするするから安全性が高いかも。単純な仕組みだけど、とりあえずこれで乗り心地がよくなる→乗っててあまり疲れなくなると思う。

●最適化:

さらに改良すると、乗り心地はもっとよくなる。その走る様子を眺めながら考えたんだが、スタビライザーを導入しよう。これでまた快適になるはず。スタビライザーとは何か。いろんな形式があるけど、一般的なのは、

「金属棒で二つのサスペンション接続し、一方の動きがもう一方にある程度伝わるようにする装置」。

『ある程度伝わる』と書いたのは、完全に剛体接続でつながっちゃうと、わざわざタイヤ1輪に1組で配置した独立サスペンションの意味がなくなっちゃうから。スタビライザーの主な構造材である金属棒は、ねじれることで入力側のサスペンションの動きをある程度吸収してから出力側のサスペンションに伝える。これが『動きがある程度伝わる』の意味。普通は右のサスペンションと左のサスペンションとを接続する。右前と左前のサス、または右後ろと左後ろのサス、という具合に伝わる。具体的な効用としては、主に高速コーナリング時に車体の姿勢を水平近くに保てること。

「高速コーナリングなんて、低速車には関係ないじゃん!!」なんてツッコミが聞こえてきそうだ(笑)。そう。関係ない。でもスタビは効果ありなのだ。なぜならこの一人乗り電動車用のスタビは左右のサスを繋ぐのではなく、前後のサスを繋ぐのだから。左前サスと左後ろサス。右前サスと右後ろサス。

「なっ、なにィィィィィ! 何を寝ぼけたことを!! 貴様トチ狂ったかぁぁ!!」

そうそうその調子で、少年マンガの驚き役みたいにどんどんツッコんで下さい(笑)。

左前タイヤがギャップを通過→シャシー左前側が突き上ろうとする→左後サスが沈み込むことで緩和。セッティングにもよるけど、ギャップを踏んだときの横揺れ、単にサスペンションを付けただけのときよりかなり小さくなるかと思う。

この前後渡しスタビライザーを採用するとすれば、サス機構は全部同じやつの方がやりやすいな。安く上がるし。そうなれば後ろもスイングアームでしょうな。もちろん他の構成要素との兼ね合いで、他の形式が最適ということもあり得るけど。

●販売促進:

現行の低速車より確実に値段は高くなるけど、試乗会で乗り比べさせるともう一撃必殺だ。まずは介護業界。老人ホーム・ケアハウスに持って行って「開発中の製品についてご意見を伺う」という形でどんどん試乗させよう。そういう施設は大抵は駐車場を持ってるから、そこで試乗してもらえばいいだけのこと。メインターゲットのお年寄りに乗り心地の良さを訴えるのはもちろんだけど、業界従事者にも宣伝することを忘れないように。その性能が彼らに気に入られれば、低速車が必要な人に、彼らが自発的に宣伝・紹介してくれる。

農業従事者市場も捨てがたい。省力化が進んだ日本の農業市場は、機械市場でもある。そのためこの業界の人たちは、機械に対しての拒絶感が薄い。さらに農業は集団作業が必要なため、よく集まってミーティングしている。そこでのセールストークを許してもらえれば、効率よく宣伝・販売できるだろう。ただし彼らは生業に必要な道具として機械を使ってるので、かなり専門的なことまでよく知っている。機械に素人なセールスマンや、セールスポイントを丸暗記してるだけのセールスマンなんかだと逆にやり込められる可能性大。

銘板左端銘板銘板右端

……と、ここまで基本構想がまとまってしまったぞ。別に「この企画をナンボで買ってくれ」なんて言わないよ。ただ、あの乗り物が、その存在目的を相殺する不具合を抱えてたのに気付いたもんだから。お年寄り関係はこれからの産業の鉱脈なんだから、「この程度で充分だろう」なんていう、利用現場を無視した判断なんていつまでも続かんと思うぞ。

銘板
2002.6.2 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020602
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

明日は講習会

明日、青森市での交通違反者講習会にお呼ばれ。スピード違反で捕まったときより、気持ちもだいぶ落ち着いてきた。あの道路が 40km 制限だってことと、そんな引っかけみたいな場所でネズミ取りしてたってのは相変わらず納得いかないけど、最近は常習的にかなりスピードを出してたってことは認める。慢心ってやつだな。手後れな事態を引き起こしてしまう前に正してくれたんだな、と今は思う。

免許を取る前、自転車事故でかなり危なかったことがあって(もうちょっと運が悪ければ死んでた)、免許を取ってからも安全運転を心掛けてたつもりだったんだが、そのせいか何かあったとしても自爆や、相手がいる場合でも小さい物損事故だけで済んでてさ。ずっとゴールド免許で、捕まったことも今まで一度もなかったし。

自分の運転に何が欠けてきていたのか、気合い入れて勉強してきまーす。

追伸:ビデオ講習対策に、エチケット袋を持って行こうかな(脂汗)

銘板
2002.6.3 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020603
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

免停講習

行ってきましたぁ〜。お待ちかね(謎)の「自虐スプラッタ」系ビデオ上映だけど、噂ほどでもなかったというか、内容はずーっと安全運転の心得。最後の方で、事故で重体になった人の映像が少しだけ出た。病院で蘇生術を受けてる最中のところ。確かに衝撃的だったけど、恐れてたほどじゃなくてよかった。(-_-;A) まあ今回おいらが食らったのは30日免停処分ってやつだけど、さらにその上に60日免停、90日免停ってもある。ここらへんでかなり強烈なビデオ上映をやるのかもなぁ。

ビデオ上映は最後の最後。講習は朝9時から始まり。一番始めに運転の性格チェックのテスト。10分ぐらいで終わって授業開始。昼休みを挟んで午後2時まで授業。2時から授業内容のテスト。2時半から体感ゲーム機みたいのに乗ってシミュレーション訓練。2時45分か先述のビデオ上映。で、今日は参加者全員がめでたくテストに合格して、30日免停が今日だけの1日免停に決まり、誓約書(「今日一日、車を運転しません」という内容)を書いて提出。預けていた免許を返してもらって解散、という段取り。

●性格チェック

矢継ぎ早に繰り出される質問にどんどん解答して行くんだ。解答用紙の「はい・いいえ」に丸つける形で。でもさ、質問内容によっては「運転してて、だいたい100日のうち1日はそう思ったりもするけど、残り99日はそう思わない」って答えたくなるやつとかあるんだけど、考えてる暇がなくて、とりあえずそういうのは多数決で「いいえ」に丸つけたりしたんだが、そんな感じで良かったんだろうか。

診断結果は A 〜 E に別れてて、そのうちのどれかに該当するということらしい。「A が最高で E が最低」とかそういうのじゃなくて、どれもずけずけと「あなたの性格はこうです」って感じで書かれてる。おいらが得た結果は E。その内容。

 あなたには、交通法規を守り、基本の運転操作を確実に実行しようとの気持に欠けていることがうかがわれます。
 道路を利用しているのはあなたばかりではありません。歩行者もおり、自転車、原付、自動車といろいろなひとが道路を利用しています。みんなが勝手気ままに行動しては交通の秩序は保たれないし、危険となり、事故となってしまいます。
 安全運転の基本は、交通のルール、基本の運転操作を忠実に守ることから始まります。
 安全運転には、運転技術も大切です。それと同時に、交通のルールを守り、基本の運転操作を着実に実行し、安全に運転を使用とする気持ちをしっかりと持っていることが大切です。
 今後とも、相手の気持ち、相手の立場をよく考え、積極的に進路を譲る習慣を身に付け、ほかの人に迷惑をかけない運転をするよう心がけることが大切です。

テスト前に教官は「よく当たります」と言っていたんだが、どうもピンとこない。冒頭からあまり心当たらなくて。自覚症状がないのかなぁなんて恐る恐る読み進んだんだけど、やっぱりしっくりこない。いつまでも具体的なことを指摘してくれないんだもん。最後の段落を読んでやっと何を言ってるのかはっきりした。そして分かった。この診断、あてになんないわ。

進路ゆずりならかなりやってるよ。これ以上譲ると他の人に迷惑がかかるぐらい譲りまくってるんだが。そのせいでよく後続車にクラクション鳴らされるくらいだし。無理に追い越しをかけてくる車には、対抗しないで左に寄って追い越しやすくしてるし。うむー、あれでもまだ足りんのか。まぁそれでも忘れてるときもあるだろうから、これからはその「忘れてるとき」を減らすよう心掛けよう。これでこの性格チェックは当たったということになろう。って、なんで被験者が性格チェックに合わせるよう気を使わにゃならんのだ?(笑)

(2019.7.15 補足: バーナム効果?)

●授業とテスト

安全運転のための講習なんだけど、実際は、渡された教科書からテストに出るところをピックアップして、解答のツボどころを教えてくれる授業。テスト問題にはいやらしい引っ掛けが相当あるから、大変助かった。引っ掛け問題なんて小細工がなけりゃ、授業もまともにできるってものなのに。出題者はほんとに嫌な性格なんだね。自分の趣味で、更生しようとしてる人たちに嫌な思いをさせようと企むなんて、何考えてるんだろうね。ばかですね。まーでも、知らなかった知識もあって、それが学べて有意義ではあった。「授業が」って意味ね。テストじゃなくて。

テストは40問で、第1問〜第38問まで各1点。最後の第39問と第40問が各2点で合計42点満点。35点以上で合格。ただし第39問と第40問はそれぞれ3小問が1組になっていて、3小問全正解で2点。そのうちひとつでも間違えると -2点。つまりリスク付きボーナスポイント。大きな声じゃ言えないけど、授業中に問題と答えをほぼ教えてくれた(笑)(-」・) しーっ

●シミュレーション訓練

休み時間に「模擬訓練室」を覗いて、やりたくてもう仕方なかったんだよこれ(笑)。体感ゲームみたいな機械に乗り込んで、安全運転の訓練をするんだな。で、時によって急ブレーキを踏まなくちゃいけなかったりするんだけど、加速度がかからないからスピード感がよく分からないんだよ。せめてシートを傾けるぐらいして、擬似的に慣性や遠心力などの加速度を表現してほしかった。危なくオカマ掘るとこだったよ。

あと、変だったところがひとつあった。手前にアナログのスピードメーターがきちんとあるんだよ。本物の部品を使って。でも画面内にも下の方にコンパネの画像が出ていて、デジタルスピードメーターが付いてる。こんな変な車ねぇだろよ!(爆) 乗り馴れてくるとけっこう楽しくて、もっとずっと運転していたくなったけどタイムアップ。

車両感覚がもう少しで掴めそうだったのに、結局この車がどのぐらいのサイズなのかはっきり分からなくて恐かったから、左折で巻き込むのが恐くて大回りしてしまって。そしたらハンドルの切れ具合も分からないもんだからますます大回りになってしまって対抗車線にはみ出したりして。まずかったのはそこだけだったかな。

さてその運転っぷりが「運転適性診断表」として A3 コピー用紙にプリントアウトされて手渡された。性格チェックと違い、まぁけっこういい具合に出た。 (^▽^ ) その内容。

銘板左端銘板銘板右端

1 あなたの運転全体の評価

「評価」の欄には、あなたの今回の運転がA(安全な運転)からC(注意を要する)で評価されています。速度の項目のみDまであります。

項 目 評価 ア ド バ イ ス
見えている危険 A 今のようにいつも見落としのないよう気をつけましょう。
建物などのかげ - 今回は危険個所を走行しませんでしたが、普段の運転でも建物や
壁などで見通しが悪い場所では安全を確かめながら通過しましょ
う。
他の人や車のかげ A 今のようにいつも車のかげにも気を配りましょう。
他の人や車の行動 A 今のようにいつも行動の変化に注意して予測しましょう。
車間距離と先急ぎ運転 B 車間距離に注意して運転しましょう。大型車の後ろを走るときや
車線変更時にはさらに大きな車間距離を保つように心がけましょ
う。
加速のなめらかさ A これからも発信、加速はスムーズに行いましょう。
減速のなめらかさ B ブレーキ操作がやや大きいようです。急ブレーキをかけなくても
すむように、あらかじめ車間距離を十分にとってゆとりのある運転
を心がけましょう。
ハンドル操作 C 急なハンドル操作が目立ちました。他の運転者はあなたが一定の
行動を保つものとおもって運転をしていますので、急なハンドル
操作はとても危険です。
シートベルトの着用 A 正しく着用していました。
一時停止個所の通過 A 正しく一時停止を行いました。
信号の通過 A 安全な走行でした。
速度超過 A 時速5キロ以上の速度超過はありませんでした。

事故の一覧

今回の運転では、事故はありませんでした。

銘板左端銘板銘板右端

こんなあんばい。「車間距離と先急ぎ運転」はシミュレーターのせいじゃなくおいらのミス。気をつけようっと。「減速のなめらかさ」はなんかねぇ……シミュレータじゃブレーキ踏んでも加速度がかからないから分かりづらくて。画像の動きだけじゃスピードかどんなぐらいなのか分かんないんだよ。

って、あ、今ここで「あんまりスピードメーターを見ていない自分」を発見。速度違反で捕まったのもこのせいだよきっと。まめにメーターを見ることにしよう。「ハンドル操作」はだから、車両感覚が掴めないからだめ。提供者側の情報提供不足だよ。どんなサイズの車なのか、はじめに教えてほしかった。というかあと30分ぐらいの完熟走行が欲しかった。おもしろかったからなんぼでも運転できるぞ。面白いだけじゃなく、けっこう使えるなぁシミュレータ。

●ビデオ上映

内容は一番始めに書いた通り。上映の前に先生が脅すんだよ。「これ見てね、稀に具合が悪くなる人がいるんですよ(先生、それ僕のことですきっと)」。これで具合が悪くなるとね、もうその日一日ひどいんだって。酒の二日酔いなんてもんじゃなくてもうとにかく辛いんだそうで(はい、はい、そうなんですよせんせー・心泣)

上映前から、おもきしびびってましたですはい。始まるとき、思わず左の手のひらに「ビデオ」って書いてなめたもんマジで。あんまり恐くなくて本当によかった。

●誓約書署名・免許返還

というわけで今日1日だけで済んだ免許停止。なんでも係の人に言わせると、この免停のときに乗って検挙される人ってのがけっこういるんだそうで。会場では笑いが起きて、おいらも思わず笑ってしまったけど、その行く末は笑えないんだ。

「免許取り消し」

ゾォ〜。一旦免許が取り消しになると、まる1年は免許が取れない。ゾゾォ〜〜 (-_-;) こんな田舎じゃあ車なしじゃ生きて行けないよ……。夜中の12時過ぎたからもう免停は解除だけど、これから3年、免許には6点が刻まれてるからな。指摘されたところを特に気をつけて、安全運転で行こうっと。

銘板
2002.6.4 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020604
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

あともうちょっと……

で勝てたよなぁ。惜しいなぁ。でも「いきなり負け戦」よりずっといいやね。

2戦目はロシアか。勝てるといいなぁ。

銘板
2002.6.5 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020605
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

せいうち。

対ベルギー戦をテレビで見てそのことを友達にメールに書いて出して、それから銭湯に行ったらガラガラにすいてた。今日はいつもと違って閉店間際じゃないから、久しぶりにサウナ室に行ってみた。サウナもガラすき。他にはけっこうな体格のあんちゃん一人。いったんサウナ室を出て水風呂に十分浸かり、湯舟から出て椅子で一休みしてたら、そのあんちゃんがサウナから出てきた。あんちゃんも水風呂だ。

で、この人、浸かりながら湯舟のへりに向かって突進してんの。なんでか。そのたびに水が湯舟から溢れる。

ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!

きっかり等間隔で5回繰り返した。1回ごとに湯舟の水が目減りしていくんですけど……。何なんだこの人。

おいらはまたサウナ室に戻った。ほどなく彼も戻ってきた。今度は彼の方が早く出て行った。ほら、ドア越しに聞こえてくるよ。

ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!
ざぱーーーーーーー!

二人きりで居るには、大層重苦しい時間にござりました。

銘板
2002.6.6 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020606
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

アップグレード2発

その1: Netscape 6

6月に入ってから気付いたんだけど、5月6日に新しい Ver. 6.2.3 for Mac OS X が出てたんだね。ダウンロードサイトをしばらくチェックしてなくて気付かなかった。4月半ば辺りまで、6.2.1 日本語版を使ってて、その頃はほぼ毎日チェックしてたんだよなぁ。だってもう 6.2.2 はとっくに出てたのに日本語正式版が出てなかったから。6.2.2 の英語版 + 日本語パックで一度試したら不具合が出て 6.2.1 に戻してたんだ。

4月半ば頃になんとなくもう一度 6.2.2 英語版 + 日本語パックを試したら、なんとちゃんと作動するんですわ。メニュー表示が英語のままだったのも日本語に直ってて、日本語正式版そのものになってた。「6.2.2 は速くなった」と聞いてたけどそんなでもなし。速さの違いが分からぬ。仕様も特に変わりはなし。実感できたのは、「最新っす」程度の自己満足のみ。それで新型チェックを怠ってた。

6.2.3、早速落としてみた。今回はいきなり日本語正式版が出てる。そうかそうか。ひとつ飛ばしたのか。うむーん、どこが変わったんじゃ。やっぱり分からん。セキュリティ関連かな。今度リリースノートを読んでみようっと。お、変だったところが直ってるのをひとつ発見。URL ボックスのマウスカーソルのずれがなくなった。前までは1文字入力するごとにカーソルの表示位置と実際の位置がずれていってとても入力しづらかったのだが、ようやく直った。スピードは、んー、気持ち程度速くなった気がするけど、やっぱり重くて遅い。

判定:大差なし

日本語文字コード取扱の不具合(全角チルダや全角マイナスがメール送信時に化ける問題)、たぶんもうこのまま押し通しちゃうんだろうな。6.0 の頃から一向に改善されん。6.2.0 あたりで読んだリリースノートでは日本語文字コードそのものの問題として逃げてたけど、他のメーラでは問題ないんだから、そんなの言い逃れだ思うぞ。

メジャーアップデート(6.0x → 6.1 →6.2)での、バグをそのままに新機能追加を謳うのはひどかったけど、最近の小まめなアップグレードは信頼性を上げる方に向かっているらしく、アプリが落ちづらくなったり、少しずつだけどバグ取りが進んでいるのは評価できる。ということで、次のアップグレードも期待!

銘板左端銘板銘板右端

その2: Mac OS X Ver. 10.1.5

『ソフトウエア・アップデート』という、OS X 付属のオンラインアップデート機能を動かしたら、いつの間にか 10.1.5 が出てた。早速ダウンロード開始。待ってる間に、表示されている説明を読んだ。おいらの環境に直接関係ありそうなのは「WebDAV 機能の強化」。

2002.3.4 で書いたけど、うちの WebDAV、言うこと全然聞いてくれないのよ。主に ADSL の回線品質の低さ(線路距離長が 4km 以上あるんで)のせいだと踏んでるけど、OS 自体の仕様も何か絡んでるかもしれない。

アップデートしたら、一番肝心な、Finder でのアップロードは相変わらずだめ。でもフォルダ階層をたどるのはサクサクになったし、途中で Finder がフリーズすることもなくなった。うむ、明らかに進歩したわい。アップロード不可問題は、ADSL 回線品質が改善しないと解決できないものかもしれないし。

もうひとつよくなったことがあった。これは大きい。Finder に依らない WebDAV 接続ソフト "Goliath" がカンペキに作動するようになった。前はまったく使い物にならなかったのがうそのようさ(快)。これでならアップロードできることも確認したし。カンペキじゃないけど、ずいぶん状況がよくなったよ。

OS X は Ver. 10.0.x →10.1 で多機能になり、しかも反応もかなり速くなったからなぁ(おいらが買ったパッケージは 10.1 だけど、パソコン屋の展示機で 10.0.x を動かして、あまりのトロさに愕然としたことがある)。すごい進歩だった。でもまだ不足なところがあり、10.1.x には改良すべき点が洗い出されてきたんだな。1回ごとに多くの項目が直されるけど、主にシステムの安定性やセキュリティに関わるところだから、アップデートしてもなかなか実感できないんだけどね。

10.1.1, 10.1.2 で基礎部分の改良、10.1.3, 10.1.4 で見栄えの改良と来て、10.1.5 からはようやく実用性の改良に入ったのが分かる。でも 10.1.x がこれ以降も出続けるかどうかは謎。というのも9月頃にOS X Ver. 10.2 と思しきもの(コードネーム "Jaguar"。5月の WWDC では Apple はこれを特に"10.2"とは呼ばなかった)が出るんだってさ。Jaguar の新機能や主な改良点は発表済みで、そこには特に入ってなかったけど、できれば 10.0.x → 10.1 のときのような劇的なスピードアップを期待しちゃう。ボトルネックを解消したり Velocity Engine を使い倒したりすれば、まだ加速できる気がする。

今から楽しみ! (^o^)

銘板
2002.6.7 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020607
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

Netscape 7

Netscape の 6.2.3 が出てうれしーなっ! とか思ってたら、とっくに Netscape 7 が出てた(爆)。まだプレビュー版だから、正式版が出るまでは様子見っす。でもちょっと味見しよっかな。噂によると動きが相変わらず超弩級重いらしい。どーもねぇ……。「多機能」よりも「動作が軽い」ことがはるかに貴重な商品価値だってこと、分かってないよねぇ Netscape Communication 社。

Apple は最近分かってきてて、Mac OS X はアップグレードごとに少しずつ加速されてきてるなぁ。昨日書き忘れたけど、フォルダ操作の反応も速くなった。OS に要求される操作なんてほとんどフォルダ開いたり閉じたりなんだから、これで感じるストレスが減ったことは大きいぞ。

2001 年初頭にインストールした Netscape 6.00(旧 Mac OS 版)の重さには参ったよほんと。頭に来てインストーラごと捨てちゃったもん。でも 6.01 がものすごく軽くなってて、それはそれは感動したもんじゃった。OS X 版(6.2.1)がまた重くなったのは閉口。6.2.3 まででもほとんど変わらない。あんまり重くて我慢できなくなって、前までバックグラウンドで回してた SETI@home、もう止めちゃったよ。本来の使い道通り、スクリーンセイバーとして作動させてさ。

今度の新型、正式版が出たときには軽くなっててほしいなぁ。6.x の3倍速ならかなり歓迎されると思うけど。「いっぺんだけお試しで使ってみたけど重いからやめた」って逃げられてた人を引き留められるぞ。

Netscape 7 が 6.x と完全交代した暁には、もう使えないなぁ、「スケロク」って呼び名……。「スケシチ」ってピンとこないし。

……、

……、

……。

よし決めた。Netscape 7.x の呼び名、これでどうじゃ!

ねしち

……キッチュすか? (^_^;)

銘板
2002.6.8 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020608
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。
参列超人
ジューンブライダー

今日はいとこの結婚式。天気も良かったし、楽しかったし料理も酒もうまくていい披露宴だった。(^-^ )

来週の土曜も再来週の土曜も結婚式にお呼ばれ。6月ってのはまあまあほんとに多いですなぁ披露宴。皆さんどーぞお幸せにね。

今日の披露宴のとき、隣の席のおばに訊かれてしまった。「あんたはどうなの、いるの?」来た。(-_-;) 下手に含みを持たせると勝手な解釈されてしまうから、はっきり言った。

「いないし、予定もない」

「紹介してくれる人とかは?」

あーうんざり。ばっさり言っちゃいましょう。

「予定もないし、つもりもない」

おばはすっかり閉口してしまってた。その話題は勘弁しとくれよな。無理強いせんでくれぇ。

銘板
2002.6.9 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020609
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

立体写真『2002年1月』公開!

というわけでとうとうやり遂げましたよ。トルシエジャポン W杯初勝利! \(T▽T)/ ばっざ〜い

いや、うん、いや、それはそれで嬉しいんだけどそれはここでの話題でなく、ええとですな、この日記であんだけ大騒ぎした、1月のゆんず東京来襲ツアー、で、撮影しまくった立体写真、ようやく公開の運びとなりましたです。\(T▽T)/ ばっざ〜い! 今回は鉄道・駅特集(狙ったわけじゃないけどそうなっちゃった・笑)。東京駅の建物やら駅前の工事中のクレーンやら東北新幹線やら東海道新幹線やらが立体写真でやるせないほど赤裸々に収められてるぞ(笑)。

あと、秋葉原の交通博物館にある蒸気機関車 D51 と、お茶の水駅のホームの段差も。D51 はね、ちょっとマニアックな線を攻めてたりするのだこれが。自動連結器のアップ。てっちゃん必見だね(爆)。

お茶の水駅のホームってちょっと特殊な形しててさ。一番南側のホームだけが、秋葉原方面に向かって沈み込んでるんだわ。その傾斜と、その隣の水平なホームとの段差を撮影してみたよ。そして締めくくりは新庄駅の物産館。未来っぽいのだ。でも撮影したときはもう夕方で写真も暗めになっちゃったけど、ほんとはもっとかっこいいのだよ。

と、いろいろまた用意したんで、おいらが見たのと同じ立体感、体感してみてちょ〜だい (^o^)

銘板
2002.6.10 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020610
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

今日のノルマ:ラーメン3杯

食いましたよ食ってきましたよ八戸らーめん試作。昼ごはんは近くの喫茶店で酢豚定食也。それを食ってうーいどっこらせってなときに召集かかっちゃって。そこで素ラーメン2発。うーんちょっとアレだねぇ、なんて言いつつさらに調整に入ったりして。でももうだめ。あと他には何も腹に入んないってば。うぐぷぅ。

夕方までに回復完了!(笑)。夕方は商工会議所やら製麺所の人たちやらも集まって、具もフル装備の、限りなく実戦に近い形式のやつ1杯。おお、当たり前っちゃ当たり前だけど、素ラーメンよりもいろんな味が混じってゴージャス感があるなぁ。

チャーシューの評価が高かった。そりゃそうでしょ。あんたそこはあれだよ。以前、いったんチャーシューをグレードダウンした試作が出たとき、おいらが強硬に主張したんだから。「ここは惜しみなく手間かけて、そこらのラーメンチェーン店と徹底的に差別化しなきゃだめですよぉ」と。意見が通った! そして認められた! ゆんずカンゲキ!(T▽T)/ オォ〜!

うまさにますます磨きがかかっとります八戸らーめん。ぬふふふ……。数日前に地方新聞にも出たけど、10月1日デビュー予定だ。乞うご期待。むふふふふふ……。

銘板
2002.6.11 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020611
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

ネタかぶり注意報

ああびっくり。今日 Ynot から来た広告メール読んで、出だしのとこで、自分のメールが返ってきたのかと思った。

 ゆんずさん
 ♪ププッピデュピドゥ〜♪Ynotでお馴染みの……。

意味ない言葉でメールの書き出しって、おいらもやるんだよねこれがよく (^_^;) 「しゅびどぅわ〜」とか(笑)。ああびっくり。

今日もラーメン食った。1杯だけ。おいちかった。(^o^)

銘板
2002.6.12 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020612
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

日本近代史上まれに見る状態

戦後57年。

サッカーに沸く日本において、これほどまでアメリカの影が薄くなったことってないんじゃないの?(笑) 「そういやそんな国もあったっけ」ってなもんで、たくさんある外国のうちのひとつにしか思えないよ。アメリカとサッカーって、なかなかイメージが結びつかないもんなぁ。アメリカ代表チームの予選会場も韓国だし、これでアメリカが予選敗退なんてことになったら、もう日本人はこのまま、アメリカという国の存在を忘れてしまうんじゃないのか?(笑)

あ、最近アメリカは話題づくりしたよね。ブッシュ大統領の恥ずかしすぎる失言で(爆)。でもワールドカップ予選の大混戦(特にフランス! 無得点で予選敗退かい! フランス大会時の日本よりひどいぞ)のおかげで、その内容のすさまじさ程の話題になってないようで。

ブッシュ君、サッカーのおかげで命拾いか?

銘板
2002.6.13 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020613
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

急逝

ナンシー関が急死してしまった。彼女のナイスな消しゴム版画&コラムがもう読めないと思うと寂しい。テレビ事情に疎くて内容についていくのは大変だったけど、彼女の版画と文章はいつも絶妙だった。

合掌。

銘板
2002.6.14 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020614
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

慶事

勝ったねぇ日本代表も韓国代表も。揃って決勝リーグ出場なんてもう最高だよ。どっちも仲良く2勝1分けでグループ1位突破。うーん、ちょっと出来過ぎなぐらい。ここから先、どこまで行けるか分からないけど、お互い頑張りましょー。

去年の大みそかの日記では、「どちらかというと、サッカーより冬のオリンピックの方がおいらは好きなんだけど……。」と言ってたんだけど(汗)、ふたを開けてみたら、「アメリカのアメリカによるアメリカのためのソルトレイク冬季オリンピック」には全然身が入らず、ついひと月前までは全く興味なかったはずのサッカーに盛り上がっちゃってる。なんなんでしょうこの人(笑)。

それにしてもテレビでも連日大騒ぎのワールドカップサッカー日韓共催、ナンシー関のコメントが欲しかったよなぁ。しみじみ

明日は知り合いの結婚式に出席でこれが。辛いことの後にはいいことが続くもんなのさ。あと最近のめでたいことといえば、パソコン関係(笑)。

・Mac OS X ver. 10.1.5 で高速化

いつも通り、主にセキュリティや信頼性向上が第一目的のアップデートだけど、目に見えるところではフォルダ操作とかが軽くなったことが報告されてたんだな。これは、今まで「重い」と指摘されていた部分だけを、まさに部分的に軽くしたしただけかと思ったんだけど(下2ケタめの数字が1つ増えただけのアップデートなんで)、どうも全体を軽くしてくれたらしい。その証拠に SETI@home の CPU 時間が2割減ってる! おおーすごい!!

OS 9.x 時代の平均14時間11分には及ぶべくもないけど、それでもずいぶん速くなった (^o^ ) 10.1.3 〜 10.1.4 までは22時間ぐらい。今は 10.1.5 で 16時間台 〜 17 時間台。すごいぞこりゃ! 10.1.5 で初登場の不具合や 10.1.5 で直っていない不具合もあるんだけど、高速化の恩恵に比べれば、対処方法が分かってるから小さい小さい。

・Netscape 7 でも高速化

正式版がリリースされるまでやっぱり待てなくて、Netscape 7 Preview Release を落として使ってまーす。Netscape 6.x よりずっと速くなってるよ。相変わらず立ち上げや新規ウインドウの描画が重いから、こっちは部分的な高速化に留まってるみたいだけど、それでもスケロクでいらいらしてた行程がいくつか激軽になってる。

例えばブックマークのプルダウンメニュー表示。SETI@home を背景で回してて元々トロいんだけどさ我が環境では。それにしてもそれはそれは待たされた。10秒ぐらいかかってたかな。実測してないけどさ。で、無理矢理慣れてたんだけど、これがすっきり解消。1秒程度で表示されるようになった。もちろん S@h 回しながらで。他にも動作が軽くなってるところが多くて好印象。

Mac OS X ver. 10.1.5 で高速化したぶんはほとんど S@h に吸い取られちゃってるみたいなんで、ネシチの自力高速化は素晴らしい。あとは起動が軽くなってくれれば最高なんだけどね。それと、テーマ(スキン)の "Toy Factory" のネシチ版、早く用意しろぉ〜。あれのファンなんだから。

ということで、ナンシー関の他界以外は最近はいいこと続きだ。

銘板
2002.6.15 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020615
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

即日裁判出頭通知書

確かにいいこと続きなんだが、今度の月曜には こういうの が待ってたんだよね。忘れてたわ。速度違反が 30km/h 未満なら、その速度に応じてその場で反則金は確定なんだけど、33km/h だもんなぁ。6点取っちゃったもんなぁ。ということで、裁判にかけられるというわけですわ。それで罰金が決まる、と。

文面からすると、「その場で罰金を払うと簡単ですよ」ってな具合らしいけど、相場が分からん。きっと目ん玉飛び出るぐらいの金額だろうから、額が決まってから、あとで支払おう。

はぁー(溜息)

でも、世の中に対して、務めを果たしてみせようじゃござんせんか。うぉぉぉぉ、がんばれニッポン!!!←フーリガン化に注意(笑)

銘板
2002.6.16 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020616
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

純粋なる願望への懐疑

本質的には同じことなのに、見かけでイメージが正反対ってのがある。

「誰よりも強くなりたい」
「誰よりも速く走りたい」

こういう願いって、かなりいいよね。イメージが。でもさ、こういう願望と本質的には同じことなのに、

「誰よりも金持ちになりたい」
「誰よりも権力を持ちたい」

となると急激にネガティブな感じになるのはなぜだろう。願いの純粋さは同じなのに。後者はそのために一生懸命になればなるほど印象が悪くなる。何がいけないなんだろ。スポーツ色がないとダメなのかな(笑)

「共感できるかできないか」これか!? しかし、金持ちや権力者を共感できないってのは、やっかみが入ってないか? なぜやっかむのか。カネやチカラで成功した人なんて、本質的にはスポーツの成功者と同じことなんだから、気にしなければそれでいいのに。カネやチカラが生活と直結してるからかな。スポーツ界のスターがいくら有名になろうと、別に一般人には関係ないわな。自分とは違う世界の出来事だから。

「おおー今日もがんばってるなぁあいつ!」てな感じが共感の芽生え。カネ・権力サイドのスターの活躍を庶民が見たらどうか。なんか自分の稼ぎや、職場や家庭での立場や力関係が卑小に見えてくる。自分のままならない現実と、もろにひとつながり。

「はぁー、とても真似できるもんじゃないわい」溜息のひとつも出てきますわな。これがやっかみの正体なのではないのかねぇ。とりあえず決めつけちゃったけど、あながち間違いでもないかと思う。まーでも、人に迷惑かけるものじゃなきゃ、ああなりたい、こうなりたい、の願望は、種類を問わず何でも持っていいものだと思うけど。ということで、見かけやイメージで物事を判断しちゃいかんなぁ、という考えに行き着いた。なんだ当たり前のことだ(爆)

でもひとつ考えがまとまって嬉しいぞ。んではもう寝るっす。おやすみ〜。

銘板
2002.6.17 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020617
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

ADSL, ADSL, 応答せよ!

今日は3つもネタがあるんだけど。忘れないうちに書き留めとこ。

3番目で行こうか。この中では一番新しいんだけど、始めのは長くなりそうだし、2番目は短いくていいけど、3番目のはちょっと込み入ってるから忘れる前に。もう日付け替わっちゃって眠いし。ということで……。

銘板左端銘板銘板右端

問題発生! あてどなくネットサーフィンしてたら、夜10時頃かなぁ、いきなり「サーバに接続不能」になっちゃって。IE 5 でも ネシチでもだめ。PPPoE の接続も勝手に切れちゃって。もしかしてこの前アップデートした Mac OS X ver. 10.1.5、今頃になってバグったか? いろいろ考えられるわけですよ原因は。

  1. OS 及び 付属の通信系ソフトの不調説
  2. ハードの故障説
  3. ADSL モデム死亡説
  4. NTT のフレッツ・ADSL 設備ダウン説
  5. プロバイダのサーバダウン説

とまぁこのくらいは挙げられる。1. 緊急用に別パーティションにもうひとつ OS X をインストールしてあるから、そいつで起動して繋いでみた。結果は同じ。こっちは ver. 10.1.4 のままだったから、10.1.5 原因説は消滅。どっちの場合も、PPPoE で繋ぐと「待機中 → PPP サーバと通信中... → 認証に失敗しました」とダイアログが出ることから、途中までは通信できてるってことになる。でも本当かどうか試してみた。つまり、モデムのスイッチを切って同じように接続してみた。同じダイアログが出てきた。全然つながってないくせに! (T▽T;)

OS X の PPPoE 接続ダイアログが全く当てにならないことを確認。56k モデムでダイアル接続を試みた。問題なし。ちゃんとネットにつながる。ま、一概には言えないけど、電話線が物理的にぶっちぎれたわけでもなけりゃ、NTT が活動を突然全停止したわけでもなく、プロバイダのサーバが全面ダウンしたってわけでもないことが分かった。いずれかの組織の ADSL 関連部門が止まった可能性はまだ残ってるけど。

今度はまた別のパーティションに OS 9.2.2 が入ってるからそれで起動。ブロードバンド接続ツール "MacPoET" で繋いでみた。これもまた繋がらない。判定:OS 及び接続ソフト不調説、却下!

2. のハード説、考えられるのは Ether (LAN) ポートの故障か。ちょっと調べようがない。別な PC がここにあればいいんだけど。その PC から ADSL モデムに繋ぐと一発で分かる。うーん、PC、なくはないけど、ホコリをかぶってる NEC PC-8801 MH 1台と、入れっぱなしにしてた電池が液漏れしてしまったプログラム電卓1台。いいよお前ら無理しなくても。ていうか Ether ポート付かないだろ。ていうか Y2K 対応さえしてないだろ(笑)

調べる手段としては、職場にタダ貸ししている iMac を明日持ってきて繋いでみることか。MacPoET をインストールしなきゃいかんなぁ。ああめんどくさ。あるいはゆんずルームの通称 G4 はんぺんとクロスケーブルで iMac と接続すればいいのか。繋がれば Ether (LAN) ポートは生きている、と。それにしても iMac を運ぶのは辛いなぁ。左手も完治してないことだし。どうしようかな。

判定:ハード説は保留! でも可能性はもとから低そう。

3. ADSL モデムを触ってみた。おお、あったかい。床のカーペットにべたーっと直置きなんだよね。最近は気温も高いし、過熱か? このモデム、縦置きにするための足があったことを思い出した。その足をつけて縦置き。しばらく待って接続した。効果なし。熱暴走じゃなかったか。何かで、ADSL がぐずったら、モデムの電源を一旦切ってまた入れればよくなるらしいと読んだこと思い出した。ついでにノイズフィルタ付きタップを通すことにした(今までは普通のタコ足配線)。効果なし。

判定:保留! 相変わらずモデム死亡説は消えないけど、死亡というより一時的な不調の可能性もあり。

4. と 5. NTT またはプロバイダの ADSL 関連設備ダウン説は、もうどうしようもないね。とりあえずダイアルアップ接続で両者の HP のメンテナンス情報や故障情報を見たけど、まだ何も言ってない。もしそうだとしても、チェックを入れる時間が早すぎたのかもしれない。

判定:保留!

結局なんだかわけ分かんないまま。ハードの故障じゃないとすれば、ADSL モデムか家の外のトラブルなんだけどね。それが確定してくれればそれはそれでいいや。自分の責任じゃないということで。あーすっきりさせてくれぇ!

あ、そうだ。一通り試したり考えたりしてから、風呂に入りに行こうと思って、ついでに ADSL モデムのスイッチを切っておいたんだった。風呂から上がってこの Web 日記を書いて2時間ぐらいスイッチ切りっぱなしだったんだけど、効き目あったかな? そういや ADSL を導入してからまるまる1年、ほとんど電源入れっぱなしだったんだよね。さあどーかな……? 今、ADSL モデムに電源入れてみるね。どきどき……。

おお、繋がっとるでよぉ!(愛知) なんだったんじゃ今までのはぁ!!(泣) NTT とプロバイダ(八戸の地域プロバ「ハイネット」)のサイトを見たけど、特に故障は発表されてないなぁ(現在午前1時14分)。うーむ、結局 ADSL モデムが帯電しすぎたってことだったんだろうか。依然よく分かんないけど、まぁなんにしても、直ってよかったよかった。

結果オ〜ラぁイ

銘板
2002.6.18 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020618
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

出頭せよ。
ー法廷に乱入するゆんずー
戦慄の略式起訴血風録

決勝トーナメントで対トルコ戦を前日に控えた17日の朝、おいらは青森地方裁判所八戸支部にある簡易裁判所に出頭した。去る5月14日にスピード違反(+33km/h)で捕まった。その罰金が、今日この場で確定する。ちなみにおいらとワールドカップとはまったくつながりがないので、何も気にすることはない(笑)

「10時までに」ってことで、早めに行ったらすぐ終わらせてくれるかも知れないと思って、きっと行ったらぱっぱとソッコーで済ませてくれると思って、9時20分現地到着。狭い待合室には50人ぐらい居た。みんなじっと待ってる。うええ息が詰まりそう。とりあえず隣の部屋に設置された受付の警察官に呼び出しの葉書を出した。その場でその警察官の反応を待った。もしかしたら自分のぶんはすぐ始めてくれるんじゃないかと期待して。

二人の間に漂う、しばしの沈黙……。やがて警官は口を開いた。

「あ、あっちで待ってて下さい」。ちっ! (-_-#)

ときどき受付から警察の人が出てきて何人か名前を呼び上げる。既に始まってるらしい。警察官の説明によると、今日の段取りは、呼び出された人はそこでまず違反の事実確認の手続きと、略式起訴で済ますことに異存がないことを承認する手続き(不服なら日を改めて本式の裁判で争ってくれ、という意味らしい)をする。ここまでが警察の仕事。そこでまた待合室で待たされる。次はスーツ姿の人に呼び出される。ここからは検察庁と裁判所の仕事。略式裁判(て言うんだったっけかな。とりあえずこの名称で通しちゃおう)。カネを持ってきてる人はその場で罰金を払っておしまい。持ち合わせてなければ、あとで振込先の通知が来る、と。

始まってはいるけど、これが遅いんだ。何人も揃えてるくせにやたら遅い。ともかく遅い。ひたすら遅い。遅い。あーいらいら。なーんもすることなくて、3人がけ10個のベンチも満杯だったから立ってぼけーっとしてたら、見慣れた顔をひとつ発見。うちの職場に出入りしてる車のセールスさんだった(笑)

「あ、どもども。こんなとこで会いましたか」

「ほんと『こんなとこ』ですよねぇ」

さらにさっきから気になってた、ベンチに座る後ろ姿があった。似てるよなぁあいつに。セールスさんのところに歩いていったら彼の横顔が見えた。やっぱしあいつじゃん。おーい。友達(爆)。 大型トラック運転手 。ほんとになんでこんなところでご対面なんだよまったく。でもついでだからお互いを紹介した。簡易裁判所の待合室で。

略式起訴トリオ、ここに誕生! 全員 30km/h 台オーバーで集った精鋭たちだ (^o^;) お二人ともクルマ業界の人なんで、罰金がいくらぐらいになりそうか訊いてみた。セールスさんは、

「7, 8万ぐらい覚悟してます」

ふむふむ相場はそのぐらいか。運ちゃんがドライバー仲間から仕入れてきた情報は、

「超過速度 × 2000 円ぐらいが目安だってよ」

うむぅ。おいらの場合は 33km/h 超で 66,000 円ぐらいか。相場が分からなくて、10万オーバーってのを最悪ラインに考えてた。そのせいでまぁあんまりショックはないけど、やっぱりきついなぁ……(泣)。

ずっとだべってたんだけど、まだ呼ばれない。もう10時近いのに。遅いよなぁ。警察側は5人、検察側は4人もいるんですけど。9人がかりでどうすればこんなにトロいんだろう。じりじり。いらいら。その場のみんながいらついてる。その中でようやくまた何人か呼ばれた。その時。

「うんがもんがらべれんだよぉンのやろぁ!」

ついに一人キレた。何言ってるのか聞きとれないくらい興奮してる。ガラが悪い人じゃなくて、きっと普段おとなしい人なんだろうなぁって感じの若者。暴れはしなかったけど、キレたくなる気持ちは分かるよまったく。ちょうどそのとき、我らがトリオも不満をこいてたもん。

だってさぁ、この待合室でひたすら待たされてる人達の恐らく全員、免許停止という屈辱的な手続きをするために、わざわざ100kmも離れた青森市の運転免許センターまで自力で行って来てるんだ事前に。その時点ですでに青森市民との負担の格差が生じてるじゃん。そこからして不満なんだよな。

八戸市民ならまだいい方で、青森地裁八戸支部管内の別の市や町村部の人なんか、免停手続きでいったん青森市に行って、そして今日、わざわざ八戸市まで出向いてるんだな。ここら辺の手間暇カネ的負担は、処分する側は一体どう考えておられるのか。それから、罰は罰金払うことで受けるわけで、これは異存ない。でもさ、この冷房もない待合室でぎゅうぎゅう詰めで待たされることで発生する時間的心理的ロスもまた自己負担なわけだ。このロスは支払う必要がないんだ。でも役人がとろくさいせいでこうやって自分の時間を支払って、みんなしてイッライラしてるわけで。

「即決裁判」? あはは……。(T▽T) 確かに裁判自体は1秒で終わったけどさ、でも前振りに意味なく1時間も2時間も潰されるなんて知らないよ。こっちは素人なんだし、通知書にそこらへん書いといてほしいよ。しかし処理のトロさはほんっとなぁ……。見た感じ、手続きや書類整理は民間に委託すれば、こんなの全行程30分で終わると思うぞ。

そんなこんなの不満が待合室じゅうにわだかまったところで雄叫んだ輩がいたわけだ。苛立ちがピークに達していた我々は、それをときの声に一気に暴徒と化し、裁判所を電光石火で占拠、クーデター政権を樹立するとともに国内外に高らかに独立を宣言した!!……などという激しいことがらはミジンコほどもなく、雄叫び君は誰からも放置された。警察も取りなしに来なかった。もちろん一般人もコンタクトを取ろうとしない。やっぱちょっと恐いからね。

雄叫び君のテンションが少し下がったところで、がっしりした体格の警察官が登場。見事なタイミングだなぁ。そして雄叫びの聞き役になった。

「10時までに来いって言うからきちんと時間を守って早めに来てるんじゃんか。こっちが時間を守ってるんだから、そっちもおれの時間を大事にしろよ!」

おお、荒っぽい口調が緊張からか時々とぎれてるけど、そなたよくぞ申した! おいらは心でだけ応援するぞ! 警察にマークさたらイヤだし!!(爆)

「9時までに出頭して下さい」の通知をもらっていたセールスさんと、友達の運ちゃんはその「雄叫び事件」の直後にようやく呼ばれて警察サイドの手続き完了。3分で待合室に戻ってきて検察サイド待ち。「10時出頭組」はまだかいな。やがて雄叫び君が呼ばれて入っていった。雄叫び内容によると彼は10時組。つうことはおいらの番も近いか。

またトリオでだべった。役人に一言言ってやりてーな、と。確かに時間を潰されるのは罰以外の単なる時間の無駄なんだから、ここはひとつ、「待たされたぶんを時給600円換算でいいから罰金からさっ引け」と。言うチャンスがまだあるのはトリオ唯一の10時組のおいらだ。ま、いいタイミングが来たら、ということで。言えばこの苛立ちぐらいは伝わるだろうということで。ていうか「ウケ」がメインだったりするんだけど。ウケてどうする。

ようやく呼ばれた。10時半ぐらいだったかな。そこには手続きを行うための細長い折り畳み机1つに呼ばれた人が座るパイプ椅子が2脚。右側の椅子に案内された。なんでって、左側はふさがってたから。なんでふさがってたかってつまり、そこにいたのは「雄叫び君リターンズ」。ずーっと文句言ってたらしい。でももう支持する気がなくなっちゃったよ。彼、暴走モードに入っちゃってたから。

係員:以上のことは、事実に間違いはないですね
雄叫び君:やったのは認めるよ。認めるけどさぁ。うがらもんがら……
係:具体的にどこに同意できないのかを言って下さいませんか
雄:だからさ、略式ってのはなんなのよ。なめてんのかよ。こっちの言い分も聞かないで。うんがらもがら……
係:いいえ、そういうわけではないです。あなたの言い分もこの書類に含めるようになっていますから
雄:書くだけで裁判じゃ無視でしょ。判決も独断と偏見に基づいて!
係:そんなことはありません。判決はここに書かれたあなたの言い分も考慮することになってるんですよ
雄:独断と偏見に基づいてね!
係:略式ということでご納得でなければ、日を改めて正式な裁判ということになりますが
雄:「日を改めて」って、それじゃなんで今日出頭なんだよ
係:今日はこの書類内容の確認と、略式裁判でいいという方々が略式裁判を受けることになっていますので……(困)
雄:それにしてもうんがもんがらうんがらもんがらうんがらもんがら……(以下延々と続く)。

どう聞いたってこりゃ係員さんの方が理にかなってるよ。怒りにまかせただけの素人じゃ太刀打ちできないって。それに「独断と偏見に基づいて判決」発言は、警察官もその場にいることだし、圧力をかけて暴言を止めさせたりも、やればできちゃう気もするけど。まぁそれでも話を聞いてる人は、ずっとなだめモードで耐えてた。この人は偉いと思う。

いやーなんだかもう「時給換算でさっ引き話」、警察サイドに持ち出せなかったわ。雄叫び君に圧倒されちゃって。ていうか雄叫び君がこの話に乗ってきそうで。困るんだよねそうなると。彼と違って目的はウケだし(笑)。「芸術性の不一致」ってやつですよええ(汗)。ごねまくってる雄叫び君の横で、おいらは違反の事実をとっとと認めた。もともと検挙の内容に異議ないし、こんな状態の人のそばにいるのはやっぱヤだし。でもなぁ、惜しかったなぁ。一発狙いたかったよなぁ。時給さっ引き話(←まだ言ってる)。

ゴネまくる雄叫び君を後目に、警察の手続きはさっさと済ませた。待合室に戻ってまたダベるべ。と、入ってきた出入り口を見ると、新たに呼ばれた人たちが入ってきて混雑中。今さっき手続きしたところの横にあるつい立ての向こうにも出入り口がある。そこから出よう。

おいらはつい立ての脇を通った。そのスペースには、警察の手続きをした場所のような安物の3人がけ折り畳み机1つに、30〜40代らしき男性2人がパイプ椅子で座っていた。それともうひとつ、高さ10〜15cm の塀を巡らした立派な机にはこれまた30代と思しき女性が1人。みんな清潔そうなスーツ姿で書類をいろいろいじってた。皆さん座ってたし、つい立てで遮られてたから人が居るのが分からなくて、つい無造作にその作業スペースに突入してしまった。

3人、がばっ! と顔を上げ、おいらを見た。もうなんてーか、「ギョッ!!!」って感じで。こっちだってびっくりだよ! 数秒間お互いに見つめあって、場の全員で口をぱくぱくぱく。

「あ……あの、そこから出られませんか?」

やっと言葉を出したら、向こうも (^_^;) な顔して、

「いえ、ここはちょっと……すみません、あちらからお戻り下さい」

ってさ(笑)。そのあとすぐに知った。そこが即決裁判の法廷だった(爆)。今になって思うけど、彼らからすると、以下のような事情だったのかも。ちょうどそのとき「雄叫び君」がゴネまくってたんだ。ついたてのすぐ脇(警察側)で。「独断と偏見に基づいて判決するんでしょ!」とか。まさに毒づいてた。法廷の3人はそれを聞いて、『コ・ノ・ヤ・ロ・オ!(-_-#) 』だったのかも。そのときいきなり正体不明の男(ゆんず)が法廷に乱入!!「ギョッ!(口ぱくぱく)」

うむ、たぶんこの線だ(笑)。だってなぁ、部屋のそんな隅になんか誰もいないと思ったんだもん(汗)。法廷があんなとこにあるだなんて、夢想だにしなかったんだもん(滝汗)。

セールスさんと運ちゃんが法廷に呼ばれた。7,8 人ずつまとめて呼び出されてる。呼ばれると本人確認(生年月日を本人に言わせて書類と照合)して、そこでもらった書類を手に法廷にずらっと並んでいき、ひとりずつ次々と、判決(罰金の額)を聞く。持ち合わせがあればその場で支払っておしまい。二人ともその場で払ってきたらしい。先に呼ばれたセールスさんが戻ってきた。金額は6万だってさ。運ちゃんが来た。運ちゃんも6万。

なんかでもニヤニヤ笑ってやがる。全部終わってすっきりしたからかと思ったら、法廷での支払いで質問して、ウケたかららしい。

「あれ、消費税いらないの!?」ってあんた罰金で何か買い物したのかよ!(爆) それ聞いて待合室の人々もウケてたよ。(T▽T ) バハハハ

セールスさんと運ちゃんは、用事が全部済んだらとっとと帰った。こんなとこ居たくないもんな。

朝のうちは立ってる人の方がずっと多かった待合室もだんだん人が減って、空席が目立ってきた。近くに座ってたオヤジと語り合った。

「今日大体100人ぐらい来てたから、各自6万として午前中だけタラタラ働いて600万かい、ボロい商売だよなぁまったく」

語ってるうちに、そのオヤジも法廷に呼ばれて行ってしまった。そんな感じでしみじみし始めたところで、ようやく名前を呼ばれた。本人確認して書類(オモテウラ。消しが汚くてゴメン)を受け取って、列に並ぶ。おいらの2人後に並んだのは……雄叫び君 ( -_-) ふっ なんか知らんけど彼、おいらに目を合わせてきた。いけねいけね。目を逸らしつつ法廷へ。

ほんと略式。折り畳み机の背広のあんちゃんに今しがた受け取った書類を出したら一言。「6万円です」裁判、おしまい。同じ折り畳み机の隣のあんちゃんに支払う段取り。だけど今日は1万しか持ってきてない。

『すんません今日は持ち合わせてなくていやほんとすんません後で必ず持って来ますからぺこぺこ……』なんて態度は取りたくなかったんで、胸を張って堂々と、「後で支払います」と言ったよ。特にギャグも思いつかなかったし (^_^;) そしたら当然ながら連絡先の確認。携帯の番号も求められたから教えた。納付方法は、こう

しかし、「納付」ってのはなんだかなぁ。イヤな言い方だよ。前に税務署の講演会を聴いたら、

「いいですか皆さん、税金というものは『納める』ものなんです」

とか言いやがってさ。『納める』のニュアンスは、『出すべきものを自発的に、当然として出す』あるいは『自らのものを献上する』っつう感じがする。まぁそうなんだけど、もらう側も『当然として』もらうからイヤなんだよ。罰金は税金よりももっと『当然として出す』ものだけど、それでも自分が働いた貴重な稼ぎから出るんだから、出す側としては『支払う』って気分だよ。それにそのカネがどんな風に使われるのか説明してくれないし。当然として受け取るんなら、当然として説明してほしいもんだねぇ。

折り畳み机式即決法廷の部屋から出るとき、雄叫び君がまた目を合わせてきた。何なんだよあいつは。もしかして仲間に入りたかったのかよ。だーめだめ。窮地はユーモアで切り抜ける心構えがなきゃ(笑)。さらに大事なのは、一人増えたらトリオじゃなくなるじゃん(爆)。チャンバラトリオは4人だけど気にするな(汗)。別にトリオである必要もないね(滝汗)

まぁ結局、あれだけ息巻いてたけど略式でいいやってことになったんだ彼。まぁそうだろうけど……ちょっと気になることが。彼、いったん振り上げた拳を、どんな言い訳して下ろしたんだろ(笑)。ともかくこれで裁判所への用が済んだ。やっぱりさっさと外に出たい気分になって、雄叫び君のことなど一瞬で忘れてシャバに出た(拘置所じゃないってば)。11時20分。裁判所に着いてからまるまる2時間かかったよ。

帰りの道すがらにパソコン屋があるから、ちょっと立ち寄って中をぐるっと眺めてから職場に戻った。まだ罰金(イテテ……)を払ってないから全部終わったわけじゃないけど、とりあえずこれで速度違反騒動はヤマを越えたな。ふぅ〜。

さてさて毎週の月曜夜に開発していた八戸らーめん、こっちもこの日の夜がヤマ場だった。どうだったかは後ほど。

銘板
2002.6.19 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020619
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

『出頭せよ。』修正して再公開

いろいろ勘違いしてるところがあるんじゃないかと思ってね、法律関係なんてケチョンケチョンのシロートなんで。またこれがありがたいことに、法律関係の仕事をしてる友達がいて、いったん公開した日記を読んでもらって間違いを指摘してもらっちった。

誤「八戸地裁」→正「青森地方裁判所八戸支部にある簡易裁判所」
誤「法廷侮辱罪」→ 正 日本にはその罪名は存在しない

などなど、間違い・勘違いを修正できたよ。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとう。(^o^) さらにこの友達とこの件でメールをやり取りしてたら、書き落としてたエピソードをひとつ思い出して。おいらはなんとあの日、法廷に乱入して法務を一時中断させるという大変とんでもないことをしでかしていたのだった!(笑) いやマジで(爆)

そこらへんのくだりも追加しといたよ〜。ただでさえ長いのにさらに長篇になっちゃったけど、より正確に、そしてよりパワフル(おバカ)になったよ〜。

銘板
2002.6.20 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020620
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

八戸らーめんは 次なる段階へ

簡易裁判所で判決を受けた日の夕方は、八戸らーめん最終試食会。商工会議所の人たちに食べてもらって合格すれば完成、ということになる。新聞社が数社と、宮城県のテレビ局と八戸の CATV 局が取材に来てた。宮城のテレビ(1チャンネル)はドキュメンタリー形式。6月23日朝10時からの番組だそうだ。

八戸らーめんを開発してきた5人のラーメン屋さんたちがテーブルで最終試作をすすりながら語り合うところは、実は撮影スタッフが希望して作った場面です(爆)。そのヤ●セの背景で、おいらの背中がちょっとうつってるかもしれないぞ。実際に試食してる場面でも、背景で少〜しうつってるかもしれない。(^_^;) ラーメン屋さんたちもおいらに話を振ってくれたんだけど、もろに取材してくれたところはなかったな。ちょっと期待してたのに(笑)

試食の印象はとてもよくて、合格をもらえた。「試作10号」ってことになってるけど、実際はどれだけ試作したんだろう。おいらはそのうちのほんの1部しか携わってないから分からないけど、おいらだけでも15杯ぐらいは違う種類を食ってるぞ。試作開発の会合は毎週月曜の夜だったんだけど、最後の週なんか毎日だったもん。最終試作を食べた人たちから拍手が沸き上がったときは、感動してしまった (ToT) いやぁラーメン開発の末席に加えていただいた者としては至福の限りですな。

 おお、偉大なるラー・アメン神よ!(王家の紋章)

今回出来上がったのが基本形。あとは「八戸らーめん会(仮称)」に加盟する各お店(商工会議所がこれから集める)の方向性を足す、ということになる。これにて開発側の仕事は一応終了。計画推進の重心は商工会議所に帰ることになる。これからは主に PR 関係。のぼりやパンフレットを作ったり、八戸市内外に宣伝したり、加盟店を募ったり。開発側に参加した者としては少し寂しい気もするけど、いやーなんにしてもよかったよかった。

でも、「お披露目予定の中止」というちょっと残念なことも。先週、地元の新聞に出たんだ。七夕祭りの期間中、歩行者天国の露店で八戸らーめんを出す、って。それに向けてラーメン屋さんたちは道具や人員の工面とか規模とかの計画を立ててたんだ。おいらも現場でプロの皆さんと一緒に下働きすることに決まってわくわくしてたんだ。今日(20日)、開発側リーダー格の中華料理屋さんから電話をいただいた。

商工会議所から、七夕露店中止の知らせが来たんだそうだ。詳しいことは分からないけど、どうも新聞に載った「七夕祭りで露店」の話、会議所内できちんと決まった話じゃなかったのが、どういうわけか出てしまったってことらしい。もうここまで話が進んじゃったんだからそのままやっちゃえばいいのに、と思うんだけど、まぁいろいろ簡単じゃないこともあるんだろう。うむー、残念。早く食べてもらいたかったのに。

ということでここをお読みの皆様、八戸らーめんのご賞味は、正式リリース予定日の10月1日まで今しばらくお待ちくだされ。m(_ _)m

銘板左端銘板銘板右端

追伸:やっぱ決勝トーナメントはきつかったね。日本代表の皆さん、お疲れさまでした。応援できて楽しかったですよ。それにしてもトルコの国歌、歌詞は分からないけど、メロディかっこいいなぁ。( ̄▽ ̄*)

銘板
2002.6.21 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020621
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

鍋焼きうどんエッセイ

東海林さだおのエッセイをちょっと読んだら、あまりの面白さに大変感銘を受けた。東海林さだおと言えば、ということで料理に関してなんだけど、鍋焼きうどんのトピックがもう最高で。「鍋焼きうどんに関して、こういう人がいる」ってのから始まって、「でも鍋焼きうどん自体はうまい。具体的には……」と続いて、「だからこういう食べ方はなんだかあまり良くない」と来る。当然、「ではどういう食べ方がベストなのか」となりますわな。

そこで迎えるクライマックスの凄まじさは、想像を絶するものだった! 見事すぎて、そこを読んでる間中、笑い続けてしまった。

文春文庫の「キャベツの丸かじり」という本だよ。その中の「鍋焼きうどんに至る病」ってトピックだ。文章も素敵でさ。特に、ラストをぶった切ったように〆ることが多い。好みもあるだろうけど、おいら的にはすごい爽快。ほんとに感銘さえ受けてる。この技術を盗みだして、あとでこの日記でやってみようっと。

銘板
2002.6.22 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020622
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

韓国&トルコ、勝って勝って勝ちまくれ〜!

また勝っちゃったよ韓国。とうとうベスト4。すごいゲームだったなぁ。夜の部の トルコ vs セネガル も壮絶だったし。テレビでだったけど、観て得した気分。(^o^) 会場で観戦した人たちは最高に楽しんだと思う。

しかし韓国、予選から3連続でラテンの強国を倒しちゃって、すごいっすよ。ほんとすごい。あとさ、フランスは予選で自滅ということで、予選開催地の韓国には苦い思い出しかないと思うんだ。ということはだ、今後、韓国の観光客は、南欧旅行すると現地では冷たくあしらわれそう。でもまあ勝てば官軍だから。うん。是非次のドイツ戦でも勝って、ヨーロッパ中に嫌われるぐらいになってほしい。日本は韓国の味方だ。がんばれ!!

トルコ戦の方は、いやーすごかったよねこれまた。膠着気味だった 韓国 vs スペイン とは違って、シュートの応酬応酬そして応酬。どっちも全然点が入らなかったけど。たとえ日本がトルコに勝ってても、ここまで強烈な試合にできてたか疑問に思うよ。今回もトルコが勝ったから、一応日本の顔も立ったわけだ。「日本はほんとはセネガルより強いかもしれなかったんだぞ」ということで(笑)。論理が弱いぞ。

前半だったかな。セネガルがとんでもない紙一重でゴールを死守したところ、いやー魅せて頂いたって感じ。おいらのようなシロートでもあのすごさは分かるぞ。東京の友達と携帯メールをやり取りしながら観てて、これはこれでまた楽しかった。(^▽^ ) 0-0 で勝負が付かず、ゴールデンゴール式の延長戦に突入。前半でトルコ側フォワードのハカン・シュケルがイルハンと交替した。それ以降のメール内容。

ゆんず:今、ハカン・シュケルの代わりに入った選手、髪型かわいいぞ(笑)
友達:もしかして中途半端なちょんまげ?
ゆ:そうそう。彼、ヤワラちゃんのファンかな?
友:いや 志村けんと見た
ゆ:シムラ、髪に似合わずすげえうまい。携帯の電池が心細くなってきた…

(以下しばらく通信せず観戦のみ。そのうちイルハンのゴールで決着)

友:志村決めた!!!!
ゆ:勝利のアイーン!!

もうすっかり覚えてしまいましたイルハン様。ブラジル戦でもアイーンと決めてくれ!!

銘板左端銘板銘板右端

2012.8.25 追記:あの国(トルコじゃないほう)について、そんなふうに考えていたときが私にもありました。

銘板
2002.6.23 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020623
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

『少林サッカー』詣で

皆の者よく聞け。さんで〜立体写真館 館長の名において(他に肩書き持ってないし)以下を命ずる。

『少林サッカー』を観よ!

映画館で観よ!

劇場に急げ!!

公開終了まで

あと2週間もないぞ!!!

ワールドカップ KOREA JAPAN が始まってからの超にわかサッカーファンであり、サッカーに比べるとかなり前からの映画ファンであるおいらには、話題の『少林サッカー(現在公開中)』を観ない理由などないのだ。強いて挙げれば、シネコンに行く気がしないということぐらい。「ぐらい」とは言ってもこれは結構な抑止力になる。この1年、数えるほどしか映画を観てない。ほんと5本ぐらいかな。しかし、宣伝や評判ってのはやっぱり観に行くかどうかの大きな判断材料になってしまうのだ。

話題沸騰の『少林サッカー』。新聞等で映画評論でここまで絶賛された作品、お目にかかったことがない。普通はその中に必ず通っぽい辛口コメントが入るものなんだが、そんなものない。誰も言っていない。それどころか評論家、一様にアツくなってる。これは観ずばなるまい。しかもジャンルはおいらが映画の王道と信じる娯楽アクションギャグだ。ますますもって観ずばなるまいて。

期待を一杯に膨らませたんだけど、とりあえず今日の用事である遠い知り合いの葬式に出た。それから、先週我が『さんで〜立体写真館』に舞い込んできた仕事の依頼を完了させた。これがまたすごい事件(爆)でさ。詳しくは後で書くね。そしてすっきりしたところでシネコンへと車を飛ばす! でも速度違反で挙げられたばっかりだからそんなに飛ばせない(笑)

上映は5時半頃と記憶していた。5時20分に到着。思ったより道が混んでてちょっと余裕がなくなっちゃったけど、たぶん大丈夫。車を降りてシネコンへと向かうエスカレーターに乗ってる最中、ふと不安がよぎった。「『期待し過ぎたせいか意外とつまんなかった』って、よくあるよなぁ……ジョン・ウーのアメリカ進出後の作品群とか、『ロボコップ』で若きおいらに感銘を与えたポール・バーホーベン監督の『氷の微笑』とか……いやいや、みんなハリウッドが悪いんだ。ハリウッドが世界の才能を食い潰してるんだ」とかまぁ、そんなこと。

受付で時刻表を見た。開演は5時20分。がーん……。もう始まってるよ。時刻表をもっとよく観てみた。お!? 今始まったのは日本語吹き替え版じゃ〜ないか。吹き替え版があるなら……おお、字幕版もちゃんとあるではないか。なになに……こっちは8時からか。よしこれに決めた。久しぶりだなぁ広東語を聞くのは。吹き替えって声優くささが鼻に付くんだよね。字幕版、望むところじゃ。

いったんうちに帰って晩飯食って出直し。再び車を飛ばす。でも飛ばせない(笑)。今度はちゃんと余裕を持って到着。券を買ったらレイトショーってことで 1,000 円だった。ラッキー! 始まったらもうこれが、オープニングの主題曲でいきなりハマってしまった。かっこよすぎる! かっこよすぎる!! かっこよすぎる!!! Est! Est!! Est!!! あとでサントラを買おう。絶対買おう。うんうん。

内容はね、えとえと……って、まぁ実際に観に行って確かめて下さい。面白さはおいらが保証!「百聞は一見に如かず」って、まさにこのことだから、いくら言っても伝えきれないよこの感動は! 観終わってからパンフ買っちゃったほどだ。ここ数年、ほとんどパンフなんて買ってなかったなぁ。

あ、ただ、ひとつ注意。サッカーに詳しい人はちょっと注意。きっとサッカー通から見たら、これはサッカーなんかじゃないと思います。これはサッカーの試合ではなくばかばかしい系の娯楽映画です。オフサイドとかファウルとかチーム人数とかは大目に見てあげて下さい。リアルなサッカーへのこだわりがどうしても取り払えない人は、本物のワールドカップを、テレビかスタジアムでお楽しみ下さい。

新聞の映評で見かけたのに「天晴な映画魂」ってのがあった。ほんとにその通り。こんなに天晴な映画魂、近年見たことがないよ。「感動した」ってのがさ、これがもうほんと感動的だったりしてさ。主人公シンの夢が叶うんだよ。ギャグ風味の軽〜い見せ方なのがかえって泣けてしまって。そうそう。夢は叶うんだよ。うんうん(泣)。

あとさ、映画に出てくるヘンな人がかなり良くて (^o^;) シンの歌声に触発されて、偉大な作曲家になるというかつての夢を再燃させる彼! ナイスすぎる! CG で造った体型かとも思ったけど、パンフによると実写らしい(笑)。オーディションで採用された素人さんらしい(爆)。プライベートもあんな感じらしい(爆2

ともかく劇場で確認してくれ

この映画の心意気を!!

絶対面白いぞ!!!

銘板左端銘板銘板右端

追伸:あと、まあいろいろと面白い発見もある映画だよ。「かわいい女の子はヒゲを生やしてもやっぱりかわいい」とか。それにしてもヒゲチーム、かわいかったしかなり強かったし、もっと出番が欲しかったよなぁ……。ていうかなんでヒゲなんだろう、ものすごく気になる。しかもヒゲがけっこう似合ってた(笑)。

『少林サッカー2』の構想が既にあるそうだから、彼女たちの活躍をそこに期待してたりもする。

銘板
2002.6.24 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020624
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

さんで〜立体写真館、

裏の仕事をこなす

と言っても暗殺や誘拐等ではありません。(^^;)

先週、さんで〜立体写真館 のご意見伺いアドレスに仕事の依頼メールが舞い込んだ。依頼主は、ネット検索をしていたらうちの HP に辿り着いた、関東地方にご在住の方。大地球さんという八戸市在住の落語家さんがパーソナリティを勤める FM ラジオ番組を、1回分だけでいいからテープに録音して送ってほしいとのお願いだった。

立体写真館サイトがなんで落語家のラジオ番組を録音するのかというと、去年の11月〜12月、この Web 日記上にて『球田直下』という大地球さんが出演された舞台イベントを少し紹介したからなのだ。それが今回の依頼主の目にとまり、おいらに白羽の矢が立った、と。

メールによると、なんでもこの方は大地球さんの後輩に当たる方らしい。まずはラジオ局にメールで同様のお願いを出したけど、返事が来なかったそうで。次は番組のメインスポンサーにメールを出したけど、これも返信なし。青森には知り合いもいないし、大地球さんご本人に直接お願いしても、たぶん録音テープは送ってくれないんじゃないかと思う、のだそうで。

「(略)従いまして、ゆんず様が最後の頼みの綱であります」

これも何かの縁。あいや分かった引き受けましょうぞ。てな具合。でもさ、この番組、土曜の朝9時かららしいんだよね。土曜は仕事を休めるかどうか分からないし、休めたとしても休日は大抵、昼まで寝てるもんだから、ちゃんと朝起きて録音できるかどうか自信ないのよね(録音機材は母のラジカセを借りるんだけど、タイマー設定なし。タイマー設定があったとしても、いきなり勝手にテープが動き出したら母が恐がるから、やっぱり使わないと思う)。依頼主さんには録音及びテープ発送の成功(または失敗)が確定してからご報告することに決めた。そうじゃないとすごく期待されちゃいそうで。

前日(金曜)にその FM 局の周波数をネットで確認(普段ラジオ聴かないんで)。テープは手持ちの54分なら片面でぎりぎり間に合うかも。もし最後が切れたら、それはそれで先方には我慢していただこう。当日朝、8時に起きれた。よし。でもラジオをつけて選局したら、音が悪い。朝は普通こうなのかなぁ。どうしよう。聞こえないわけじゃないし、我慢してもらうか。でもラジカセを2階に持ってったらクリアに聞こえるようになった。しめしめ。

電話で腕時計を秒まで合わせ、8時59分50秒から録音開始。9時の5秒前から(←たぶん)テープは回りはじめのクリーニングテープから磁気テープに切り替わり、9時ジャストに放送開始。おお、『球田直下』以来、久々の大地球さんのお声。どんな番組なんだろう。わくわく。落語家なんだからきっとお笑いトークが主なんだろうとは思うけど。わくわくわくわく。

思った通り、イイ感じ(笑)のトークが始まった。今回の話題は……?

スポンサーさん宛でこんなメールが届いてるんだよね。おれのオチケンの後輩がさ、この番組の録音テープを送ってくれって局にお願いしたんだけど返事がなくて、今度はスポンサーさんに……

(↑記憶に頼って書いているので、細かいところは実際とは違うと思います)

その話題かい! ( ̄- ̄c) → (  ̄o ̄)っ☆彡 オイ! すごいことになってきたなぁ (^_^;) さらにその話題で引っ張る大地球さん。

これでテープが手に入らなかったらどうするんだろうねぇまったく (* ̄▽ ̄)

「どうするんだろうねぇまったく (* ̄▽ ̄)」って、今ここでそのために、その言葉ごと録音中だよ! テープを回してるラジカセを前に笑い転げてしまいましたとさ (^▽^ ) 結局番組の時間いっぱいその話題。大地球さんは依頼人さんにテープを送ってくれそうな気配だったけど、せっかく録音したからこっちも送ることにしよう。

依頼人さん、ご待望の番組でよもやご自身がネタにされるとは思いも寄らなかったかもしれませんが、どうかお堪え下さい。m(_ _)m ちなみに僕は、お陰様でものすごく楽しかったです ( ^m^) ププッ

この日(6月22日)は、録音後はサッカーの中継を控えてそわそわして録音テープの荷造りができなくて、とりあえず昼の部の 韓国 vs スペイン をまず観て、夜の部の トルコ vs セネガル を興奮勝ちに観ながら、同封のお手紙を書いて封筒に入れた。その日は夜も遅かったんで寝ちゃった。

昨日、『少林サッカー』を観に行く前に出したよ。いつ届くかな〜? (^-^ )

銘板左端銘板銘板右端

追伸:今朝うちの職場の前に犬のウンチ放置してったやつ! 一歩前へ!

ほぁりゃぁぁぁぁあああ!

指導!(バキッ!)

指導ォ!!(ドカッ!)

指導ォォ!!!(ドボッ!)ゥィィィィ……

はぁ、はぁ…掃除させられる身にもなれ! めちゃめちゃ臭かったんだぞ!! (▼_▼#) マッタクモォ

銘板
2002.6.25 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020625
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

ひとりごちるゆんず 1周年

実は昨日が、このWeb 日記が丸1年存続の偉業を成した日だった。いや、おとといか? 2001年6月24日スタートだからして、2002年6月23日分をアップロードした時点で1周年ってことになるか。まぁいいや。とりあえず今日祝おう。

わーい!! \(^▽^)/

絶対無理だと思ってたのに1年もがんばったぞ〜! (-_^;)Jwl ぐわっし この1年を犬のウンチ話で〆てしまったことからお分かりのように、1周年のこと完全に忘れてたけどね (^_^;)>

はじめの方は何日かサボったし、いまだにときどき遅れ気味だったり1日に2日分書いたりしてるけど、我ながらよく続いてるよほんと。「1カ月も続いたら自分をほめてやろう」って思ってたもん。

それではこの Web 日記を始めるまでの経緯でも語らしていただこうかな。さんで〜立体写真館の Web デビューは1999年9月30日なんだけど、「出し物が立体写真だけで、なかなか更新しない→あんまり人が来ない」ということは開設当初から分かってた。でもどのぐらい来てくれてるのか分からない。立体写真自体がマイナーだし。恐くてアクセスカウンタが付けられなくて(笑)

『自虐スプラッタ友の会』で景気付けも図ったけど、更新しないからやっぱりあんまり効き目なさそうだし。どっちみちカウンタないから変化があったのかどうかも分からないし。読んでくださった方々にはウケまくって嬉しかったけど。

2001年4月11日にとうとうカウンタを付けてみた。いやー、2日にお1人ぐらいはいらしてると思ってたんだけどね。これが1〜2週間にお1人。ブルースだよまったく。確かにカウンタの様子を見に行くごとに少しずつ数字が上がってた。でもそれ自踏み(爆)。これぁいかんと思ったね。そのあたりでどっかから仕入れてきた知恵が、日記。これなら毎日更新。

それにさ、それまで友達にいっつも長いメールを送ってて、「なんか悪いよなぁいつもいつもだらだら書いて送っちゃって」とか思ってたから、どうせなら「サイト上で勝手に公開して、読みたいときに勝手に読んでくれ」形式にすれば、友達を煩わせなくて済むなぁとか思ったりして。

日延べにするとかえってなんもできなくなる性格なのは自分で分かってるから、気分が乗った日にいきなり始めた。それがちょうど1年前の昨日。6月24日なんて、中途半端な日付からスタートしたってわけだ。そしたらけっこうお客さんがついてくれて(嬉泣)。ちゃんと見てなくてあれだけど、今は自踏みを除いて1日4〜6人ぶんぐらいカウンタが回ってるんじゃないかな。以前に比べるとはるかにいい状況だ。うむ。

そんな感じでテキトーに始めてテキトーに続いてるこの Web 日記にいつもお付き合いいただき、ご来訪の皆さん、本当にありがとうございます m(_ _)m んで、しばらくは続けていこうと思ってますが、これからどうしよっかなぁ……。

銘板左端銘板銘板右端

……あ、そうか。カウント稼ぐなら BBS 導入が一番いいんだよね。でも導入予定なし。管理がめんどそうで。つうことで、これからもこのサイトは、おいらの一方的な情報発信の場なのだ(笑)。んじゃ聞く耳持たないのかっつうとそうでもない。メールにより最低限の相互伝達性は確保しておる(ほんと最低限だな)。

メールは随時受け付けてるんで、ご意見・ご感想はいつでもいいから下さいね。(^o^) 最近、来訪された方から「仕事の依頼」も受けたし (^^;)

銘板
2002.6.26 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020626
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

『ひとりごちるゆんず』

1周年記念事業 1

1周年記念事業として、バックナンバーを振り返ってみようかと思ってみたりした。ありがちっすか? ありがちっすか!?

とりあえず、忘れてたわけでもないんだけど、『法改正なしの選挙改革2001.7.30, 2001.9.8)』とか『人力音速突破構想2002.2.15, 2002.2.20)』とか、途中なんだよね。なんか書く気力が沸かなくなっちゃってて。気力がみなぎったらやりまぁ〜す (^o^) にこにこ と笑ってごまかしてみる。しかし節操ない内容だよなぁ。(-_- ) うむむ……

(2019.7.15 補足: 『法改正なしの選挙改革』なんて大上段に出ちゃったけど、何も知らん素人考えだったってことで。後半を書く予定はないっす)

あ、そうそう、まだ書いてなかったけど、『青空劇場』の結果、得票数部門1位、得票率部門2位で逃げ切りましたぁーーー!! 応援してくれたみんな、ありがとぉぉーーー!!! ほんとはもっと面白い作品がいくつも出てたんだけど、なんでかこうなっちゃった。マジで勝因不明。 (-」・) シーッ

ますます節操ないなぁ。(-_-;) うむむむむむむ……。んじゃまぁ今日は2001年6月・7月ぶんを振り返ってみるか。どれどれ……。全体的に肩に力が入ってるなぁ。気張ってるというか。

『ゆんず式 水冷媒エアコン構想』(2001.7.25)。去年の夏は、八戸近辺は結局涼しかったけどね。実際に作ってみたいんだけど、真空ポンプがね、どうにも難しそうで。電気部品屋を見てみようかな。まぁ難しいこと言わずに、この夏こそ掃除機とヤカンでやってみようかな。

『A. I.について』(2001.7.27)『パール・ハーバー』について(2001.7.28) の時に、「いったん考えてから毒抜き作業をして書こう」なんて言っておいて、次の日にはもう毒舌攻撃してたりする(笑)。でもねでもね、もっとツッコミたかったんだよほんとは。でも公開中だったし、あの作品が好きな人も近くにいたことだし、あれでも頑張ってこらえた方だったのだよ(完全に言い訳)。

自己主張が多いねこの頃は。始めたばっかりで、どうしたらいいのか今より分からなかったし。そして少しずつ Web 日記というやつに慣れてきたらね、この後ね、だんだんとね、その路線は枯れてくるんですよ(笑)。その後、新たなる道が開けてきたのであった。でんどんでんどんでんどん……。

銘板
2002.6.27 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020627
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

無料メール契約の穴場

おいらが契約してる強力なプロバイダでも、ミスるときはあったのだった。6月17日、なんだかネットにつながらないという事態になって大いに焦ったんだけど、プロバイダの ADSL 用サーバが落ちてたみたい。プロバの HP にその広報が出てて、謝ってた。なんだ、ADSL モデムの電源落としたのは意味なかったのか。うちのプロバはめったに落ちないんだけどね。たまにはこういうことがあるのか。でもきちんと謝ってたから、これからは同じトラブルは起きなさそう。ここはメンテとかのお知らせもまめだし。

落ちても落ちてもメールサーバダウンを繰り返すところってあるしなぁ実際。HP のサーバと違ってメールサーバは一般的に落ちやすいみたいだけどさ。いや、Apple がユーザに無料で取らせてる mac.com アカウントのことだけど(笑)。なんか hotmail もそんなもんだと聞いたけど、使ったことないから分からん。

なかなか落ちないのはあれだよ。Netscape の Webmail。日本語を使う場合は Netscape 6.x か 7 のメール機能が必要だから、全然 Webmail じゃないんだけど、制限がいくつかあるだけに、その代わりに信頼性があってよろしい。...@netscape.com ってやつだ。

制限:

  1. 先述のように、英語以外のメールの扱いには Netscape 6.x か 7 が必要
  2. 90日間使わないと、そのアカウントは自然消滅(ときどき自分あてメールでも出してれば OK)
  3. メールの最後に Netscape の広告文が入る(自前の署名を入れれば広告文は入らない)

とまぁ、以上の3点を守ったりちょろいところを守ったことにしたりしてれば、信頼性の高い IMAP のアカウントを使えるということ。これは1年ぐらい使ってきてるけど、まだダウンしたことないんじゃないかな。大した使い方してないから気付いてないだけかもしれないけど。さんで〜立体写真館のご意見お伺いアドレスがそれ。登録は、Netscape.com でやると英語を読まにゃならん。でも Netscape 6.x や 7 からだと日本語の説明で登録できるよ。

とまぁ、書いてみれば Netscape の宣伝になってしまった今日の日記であーる。

銘板左端銘板銘板右端

2006.8.7 追記:その後ほどなくして、Netscape Webmail は日本語対応しました。

銘板
2002.6.28 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020628
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

『ひとりごちるゆんず』

1周年記念事業 2

いや〜さっきさ、仕事で車に乗っててさ、「今日の日記は何を書こうかなぁ」なんて考えつつ。前を走るクルマがやたらトロくてさこれがもう。抜いちゃいたかったけど対向車もバンバン来ててさ、諦めてちんたら走ってたのよ。

やってんの。そこで警察が。ネズミ捕り。気が付けばそこは、このまえ捕まったのと同じ場所。ぞぉ〜 (+o+;) 危なかった。また同じ場所でパクられるとこだった。そんなことになってたら超マヌケだったよ。いかんいかん。またなんとなくスピードが上がりがち。こういうのを「漫然運転」というのだそうだ。気を付けるべ。

命拾いしたところで、今回は2001年8月分を振り返ろうか。なんか前半はイマイチだね。お盆のあたりから妙なテンションがつき始めて、一発狙った感じのやつが出てきてるな。

やらぬが花(2001.8.13)
甲子園の夏(2001.8.17)
じれんまプライヴェイトルーム(2001.8.21)
まさとし母との決戦(2001.8.22)
無意味じゃないと、云ってくれ(2001.8.24)
ゆんず美女対談 2 うっわ〜チェックチェックチェック(2001.8.27)

と、急速にウケ狙い路線に走っていくおいら。ε=ε= ヽ(* ̄▽ ̄)ノ ドタドタ……

……去年のお盆、一体何があったんだろう。日記は黙して語らない(それを語るのが本来の日記だろ)。実際になんでこの時期にこの路線に傾いたのか、マジで分からん。でも気に入ってるのは確か(笑)。

そういえばこの日記で(2001.8.16)』で立体写真制作の様子が出てるけど、間違ってたところがあったから訂正するです。

フィルムの感光粒子が目だって、ボサボサになっちゃうんだ」とあるけど、フィルムはもっともっと高性能なんだよね。実は画像がボサボサになる要因は、フィルムからのスキャナ読みじゃなく、サービス版プリントからの読み込みだったから。つまりプリントした印画紙の粒子が粗かったのだった。ここのとこ、ごっちゃにしてた。その年の春には、反射原稿のみ対応のスキャナから透過原稿(フィルム)対応スキャナに更新済みだったんだけど、まだイマイチよく分かってなかったんだね。

銘板
2002.6.29 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020629
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

「ジャイアン」親子、晴れ舞台

今月3回目の結婚披露宴にお呼ばれ。さすが6月。今回のは、あのジャイアン(2002.2.10, 2002.2.13)の息子夫婦の披露宴。既に内輪で式を挙げられていて、この度ようやくお披露目。ジャイアンは意外なほど人望があった。彼の関係のゲスト(おいら含む)はかなりの数だった。普段はお目にかかれないような、地元有力企業の社長さんなんかも自らご臨席。しがない個人経営の店の旦那だと思ってたのに、やるじゃんジャイアン。見直したよ。

式は滞りなく進み、最後に壇上には6名が上がった。つまり新郎新婦とそれぞれのご両親。そこに司会の声。

「では、新郎の父より皆様に一言、ご挨拶がございます」

大抵さ、こういうのってすごく長いんだよね。まぁいいんだけどさ。でもジャイアンけっこうそこらへんに一家言持ってるからさ、だらだら長いスピーチを毛嫌いしてるんだ。そこらへんをどうするのか。もしかしたらいざ自分でやるとなるとだらだらいつまでも喋ってたりしてとか思ったり。けっこう他の参列者もそこらへんを考えていたはず。

「どうぞ」と司会に促されたモーニング姿のジャイアン、マイクに向かった。

「賢者は多くを語らず。終わり」

場内、やんややんやの大喝采!

\( ̄▽ ̄*( ̄▽ ̄*( ̄▽ ̄*)/ ワー!!

すごい、すごすぎるぞジャイアン。初めて尊敬した。ただ、司会は何が起こったのかよく飲み込めなかったようで、進行が止まってしまった。歓声がようやくおさまっても、司会は戸惑って先に進めない。ジャイアンにもう少し喋らせようと、ジェスチュアで促してる。それを受けたジャイアンは次なるアクションに出た。

「礼!」

彼は号令をかけて頭を下げた。

思わずつられておじぎする、壇上の残り5人。

また大喝采。\( ̄▽ ̄*( ̄▽ ̄*( ̄▽ ̄*)/ ウォー!!

もう大ウケ。そんな最高の前座に続き、マイクは新郎に渡った。しかし新郎はマイクスタンドより前に立った。肉声で勝負するつもりらしい。どう出る? 開口一番、

「皆さん! 私たちは2001年1月に入籍し、子供は9か月です!

決して『できちゃった婚』 ではありません!」

そう来たか。\( ̄▽ ̄*( ̄▽ ̄*( ̄▽ ̄*)/ どははは!!

たまんないっすよもう(笑)。あ、でもね、新郎はこの後、ちゃんとまじめに挨拶したよ。彼の名誉のために書くけど。

今月は、毎週末何らかの冠婚葬祭が入って(結婚披露宴3、葬儀1)ちょっと大変といえば大変だったけど、結婚式はどれも楽しかったけど、トリがまたこんなにも面白かった。ありがとうジャイアン親子!!!

銘板
2002.6.30 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0206.html#LOG20020630
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

感動の閉幕、そして忘れられた者たち

FIFA WORLD CUP KOREA JAPAN、いい雰囲気で閉幕したね。いやー楽しいお祭りだった。でもただひとつ、3位決定戦の日に韓国と北朝鮮が銃撃戦になってしまったのが悔やまれるなぁ。せっかくの世紀のお祭りの期間に、武力衝突で家族を失って辛い気持ちになった人たちがいたのが本当に残念。大会自体は、楽しい騒ぎ以外の嫌な騒動がなくてよかったよかった。

おいらは、見事にお互いのパートナー役をこなした日韓両国の大会関係者の方々をねぎらってあげたい。お疲れさまでした。開催国争いで綱引きしてたときや共催が決まった直後は険悪ムード満載だったけど、今や「共催にして正解だった」と思ってる人たちがほとんどだと思うよ。スタジアムの建設・整備負担も、各国代表受け入れ準備の負担も半分こでできたし。何より「一緒に仲良くやりとげた」って感覚がいいね。

このイベントを作り上げた関係者の人たちの中には、対日本、対 FIFA の交渉に疲れ果てた韓国人、対韓国、対 FIFA の調整で泣きたくなった日本人も多かったはず。きっとそんな人たちの努力が見事に実ったのだなぁ。関係者の方々、本当にありがとう。この1か月間、とっても楽しかったですよ。(^o^)

しかしねぇ、と一言多いのがおいら(笑)。いつになったら脚光を浴びるのかと気になってたのがあったんだけど。あの、ワールドカップ KOREA JAPAN 用に作られたキャラたち。3体あったよね確か。赤いのと青いのと黄色いの。スライムみたいでキモいっちゃキモいやつ。名前も全然思い出せないんだけど。2, 3年前に発表されたと思ったんだけど。

なんか新聞でキャラ発表の記事を読んだ時点では、アニメ化も計画してたとかしてなかったとか。うーん、アニメ化したのかな? 分からんけど。別にあのキャラ、いなくてもさしつかえなかったよね。パ・リーグの首位争いの方がまだ注目されてたと思う。

この手のキャラってなかなか成功しないよね。成功例って1984年ロサンジェルスオリンピックのイーグルサムぐらいじゃないの? イーグルサムのアニメ見た覚えあるよ。「ハットハットハットット、イーグルハットでおっとっとぉ〜」っていう、むちゃくちゃベタな決め言葉で必殺技を繰り出してた。でもあんまり面白くなかった(笑)。長野オリンピックのスノーレッツもかわいかったけど、まだ覚えてる人あんまりいなさそうだし。

ちなみに今度の年明け早々に青森県で開催される『冬期アジア競技大会』には、世界遺産・白神山地に棲むクマゲラのキャラが用意されてるんだけどさ、けっこうかわいいんだけどさ、でも大会自体、県民でさえ知らない人が多いという状況だったりしてさ。おいらもこのクマゲラキャラの名前、知らないし。(^_^;)>

「怪鳥クマゲラー」?

違う。それっぽいけど絶対違う(笑)。大丈夫かねぇ。今さらだけど、韓国と共催したらどうかな。きっとうまくいくよ、いや、うまくいってたはずだよ(やる前から失敗予想かい)

銘板
銘板