ひとりごちるゆんず 2017年3月
銘板
2017.3.1 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170301
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 15(暗闘篇 1)

つか最近、件の輩と似たようなやつが、おいらの周りに再びチョロチョロ出没するようになっちまって。

かつて「バカヒコ」と書いたことあったな。あいつ。

時が経てば自動的に許される類いのものだとでも思ってるんだべか。

銘板
2017.3.2 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170302
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 16(暗闘篇 2)

今、やつは友好的に話しかけてくる。だからおいらも友好的に話してる。

かつてバカヒコに対しておいらは、した手に出てた。そしたらバカヒコはつけあがる一方だったんだよな。

接し方を失敗したなーってやつで。そこはおいら側の反省点。

銘板
2017.3.3 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170303
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 17(暗闘篇 3)

てことで、友好的ではあるけど、こっちは対等もしくは上からな態度を取り続けてるwwww

した手に出るべき理由も、前回のバトル時に全部潰したしwwwww

銘板
2017.3.4 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170304
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 18(暗闘篇 4)

バカヒコの友好的な笑顔は端々で、「コノヤロー覚えてろよ」っつうトガリ目になってるのがバレてたりするwwwww

けどこっちからはもう近づくことないし。向こうが会いに来ても当たり障りない話しかしないし。

銘板
2017.3.5 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170305
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 19(暗闘篇 5)

こっちはこっちで「用が済んだらとっとと帰れ」な言葉と態度をチラチラ出してるしwww

やつはその都度トガリ目スマイルになるwww

こんな関係がずっと続くのかもな。それでもいいや。平和だからな。どうかこの程度の接触のまま、この平和が続きますように。

銘板
2017.3.6 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170306
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 20(暗闘篇 6)

バカヒコとの関係は不可逆なものになった。

した手に出てた頃は不可逆展開を望んでなかった。だからした手に出てた。

そこをバカヒコに付け込まれた。

銘板
2017.3.7 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170307
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 21(暗闘篇 7)

自らの失敗を悟ったおいらは不可逆展開を導入した。

バカヒコは、時の流れに解決させるつもりっぽい。

以前の状態に戻すチャンスを伺ってるっぽい。

まだ可逆だと信じてるっぽい。

ねーよ。

銘板
2017.3.8 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170308
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 22

さて輩との関係はこれからどうなるやら。

軽く丸め込んだはずのチョロイゆんずにいきなり後ろ頭をぶん殴られたうえ、「洗脳」済みのはずの人材を持ち去られたってのは、けっこうな衝撃展開だったろうと思いたいところ。

そして激怒された理由がイマイチはっきりしなくて気持ち悪いだろうと思いたいところ。

銘板
2017.3.9 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170309
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 23

ほんと今はどうでもいいやって感じ。

こっち来なけりゃそれでよし。

銘板
2017.3.10 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170310
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 24

とは言え、会わなきゃなんないこともあるだろうなぁ。

とりあえず謝りたくない。謝る必要性も、現状じゃ見出せない。

とか考えてるうちに、そんなに有利な立場でもない気がしてきた。

こっちだって向こうの出方がわからんわけで。バカヒコと違って、そんなにまで気心知れた仲でもなく。

どう出られるか読めない。

輩が言い訳に来た時も不意打ちだったしな。準備が全くできてなくて、なすがままにされちまった。

銘板
2017.3.11 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170311
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 25

会っちまったらフレンドリーな態度で行くべ。対バカヒコみたいに尊大なのはナシで。

んで対バカヒコと同じく、世間話以上はしないって感じにしとくか。

ていうか来週、輩と顔を合わせることになっちまったよ。マジか……。

銘板
2017.3.12 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170312
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 26

謎にしといた部分を輩が聞きたがったらやだなぁ。

話をそっちに持っていかないようにするべ。

謎の部分を相手に直接話すと、おいらその最中にコーフン&激怒しそうだしww

言葉攻めで相手をどんだけぶちのめしちまうか自分でわからんしwww

銘板
2017.3.13 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170313
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 27

むしろその破壊的行動が、輩相手だと後で何にどう影響してどうなるのかがますますわからんし orz

輩はバカヒコほどバカじゃないというか、むしろ良くも悪くも知恵者だからな。知恵の使い方がセコいけど。

てことは、対バカヒコみたいな一方的罵倒祭りにはならんかも。

銘板
2017.3.14 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170314
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 28

意外に大人しくしてる輩をウカツにキレさせると、どんな報復または周囲からのしっぺ返しが来るか全くわからんし。

ってそれもまた輩が得意なコケ脅しに引っかかってんのかもだけど、確かめるためだけにそこをわざわざ突っつく意味もないし。

銘板
2017.3.15 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170315
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 29

それよりも、輩と距離を置ける状態になった現状を喜ぼうではないか。

つかここ半年、おいら激怒とか怒鳴るとか多すぎ……。厄災はなんでいっつもまとめて来るんだと。

つか「敵を作らない人」っているじゃないですか。どんな徳を積めばそんな聖人みたいなことができるのかと。羨ましすぎ。

銘板
2017.3.16 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170316
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 30

おいら視点では、おいらに挑んでくるやつがときどきいるって時点でもう、もうって感じ。

不毛な論戦とか無駄な謀略とか。昔の職場(複数)の上司からのパワハラもそんな感じで。

みんなけっこう杜撰でな。インチキがバレちゃってバレちゃって。そのたびに尊敬も信頼も消し飛ぶわけで。

でも彼らがインチキするのは、部下から尊敬なり信頼なりを得るためっつう逆噴射ぶり。

こっちは敵を作りたくないんでお付き合いで騙されたふりしてやってんのに、うまく騙せてるんだと勘違いして付け上がって、ますますインチキしてくるんだぜ。

堪忍袋には緒があるわけで。

そのままだといつか緒が切れるわけで。

これで敵を作らないのって、どうやりゃいいのか皆目見当がつかん。

つか、杜撰じゃなくてパーフェクトなインチキってさ、きっとハメられてることに気づかないと思うんだ。

「ゴキブリ1匹見かけたら、全部で30匹いる」ってあるじゃないですか。この言葉と数字、ハインリッヒの法則 そのものですがな。

おいらは日常的に、かなりの数のいろんなインチキに、全然気づかないまんまハメられまくってるんだべか。

銘板
2017.3.17 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170317
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

インチキ学 31

輩と久々の再会してきたですよ。なんか大人しくなってたですよ。

とりあえずの反応は、バカヒコとの再会時と同じ。こっちの様子・出方を伺ってる感じ。

タイミングを見てこっちから和やかに話しかけたら、ホッとした様子だったわ。見た感じは、順調にこっちを畏れてくれてるっぽい。

んでまぁたまーにしょうもない話をこっちから振って、普通のリアクション来たらその都度おしまいっつう感じで場が進んでったら、輩からどうでもいい世間話の延長で、どうでもいい主張というか冗談提案というかが出てきた。毒にも薬にもならん類いのやつ。

輩はしばらくその話に固執してたな。おいらがあんまし興味を示さんかったんで、ウヤムヤになっちまったけど。もともと興味ない内容っつうのもあったけど、ここで話を盛り上げるのは違う気がして。

おいらと険悪なままでいたくないっつうのはわかった。本心からなのか立場上からなのかは知らんけど、どっちでも同じこと。だったらこっちもそれに応えて、世間話くらいはオッケーってことで。バカヒコと同じ扱い。態度だけは対バカヒコとは変えてと。

対バカヒコは先方のプライドを破壊してナンボだけど、対輩でそれやると何されるかわからんからな。

先方を安心させてしまったっつうのはもしかしたらアレかもだけど、ツンケンするのも大人気ないしな。

どうかこれが間違ったメッセージになりませんように。

どうか輩が都合のいい勘違いをせず、前回みたいな害をおいらに与えることを仕掛けませんように。

輩にバカヒコよりも知性があるところに賭けてみるテスト。

銘板
2017.3.18 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170318
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

市街地無料駐車場論の正体 1

八戸の市街地に無料駐車場があればなーってのはよく聞くけど、本当にそれが市街地の再生の役に立つのかと思って。

八戸の中心市街地って、ご多分にもれずな有様なんですわ。それでももっと規模が小さいところよりはマシではあるけど、ご多分にもれずなんですわ。

1990年代の大店法のアレ以来、大型商業施設が郊外にどんどん建つようになって。市街地へのお客の流れが細ってしまって。賑わいが減ってしまって。という、そのまんまな「ご多分にもれず」。

市や商工会議所なんかもかなり前から危機感を持ってて、老朽化した建物の更新を助けたり、中心街でイベントを開催したりで頑張ってる。だからヤバいスパイラルにハマりきらずに持ちこたえてる感じ。

銘板
2017.3.19 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170319
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

市街地無料駐車場論の正体 2

とはいえそれが満足な状況かっつうとそうでもないわけで。

で、八戸の一般人もまたそこに危機感を持ってるというか。やっぱし市街地が寂れるってのは誰も望んでないわけで。

んでさ、そういう話をする人たちってだいたい、同じ意見を持ってるんだわ。

「郊外に取られてる客を街に呼び戻すには、無料駐車場が必要」

というやつ。消費者としての実感なんだわな。その意味で正しいと思う。

銘板
2017.3.20 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170320
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

市街地無料駐車場論の正体 3

無料駐車場論者はこの後に必ず続ける。

「誰かがやらないと」「誰かがかぶらないと」「誰かが犠牲を払わないと」

そこはもうかなり熱く強くブチ上げるんですわ。

「そういう志の高い人が誰もいないから八戸はダメなんだ!」と。

てなことで、その論を展開されると、おいらは意気込みに感服してこう返したりする。

「あなたがやればいいじゃないですか」

相手は必ず黙ってしまうww

銘板
2017.3.21 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170321
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

市街地無料駐車場論の正体 4

結局そういう人たちは八戸の行く末を案じてるわけじゃなく、買い物客として、郊外か市街地かの選択肢を確保したいだけなんだよな。ショッピングは選べるほうが楽しいからな。

今は郊外が元気だけど市街地がイマイチで、買い物客としてあんまし面白くないわけで。んで、負けてる方はもっと根性出して自分を楽しませろやっつう話だったりして。

街の再生をやってる仕手側もまたずーっと手詰まり状態が続いてるんで、どうしたらいいか消費者からご意見を伺うってのはやってると思う。

けどこういうナンチャッテ味方の話は、いちいち間に受けないほうが良さげですなと。もう重々ご承知なのかもだけど。

銘板
2017.3.22 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170322
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が才の今 6

ふと Art of Illusion (AoI) で 3D 画像を作りたくなって。忙しさにかまけて全然触ってなかったしな。

モデリングの腕前なんてまったく磨いてないんで、手軽にかっちょいい画像を作れるっつったらガラス玉ですわ。

ずっと前にもやったことあったな。あれでレンダー設定のいろいろを学んだっけな。今回も単純な真球をモデルに、かっちょいい見栄えを探るとしますか。

そういや前回は、かなりいいとこまで行ったんだけどさ、なんかどうも物足りないものがあったっけな。それが何かは当時はわからんかったけど、なんか背景画像がなかったからのような気がしてきた。

銘板
2017.3.23 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170323
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が才の今 7

とりあえず前回のやつ(2012.4.17)を見てみると、

おお、久しぶりに見てみたら思ってたよりイイ感じ。けど玉の縁がジャギってる。アンチエイリアスが足りなかったな。んでやっぱしノッペリ感がどうもな。背景画像が欲しいとこだな。

とはいえ、いちいち背景画像を作るのもなんだし。つか画像が背後だけなのがガラス玉に映り込むと、その継ぎ目が見えるというか、横とかカメラ側とか天頂側の背景が何もないことまで写り込んでしまうというか。そこらも足せば、今度は背景画像同士の継ぎ目がガラス玉に映り込みそう。

銘板
2017.3.24 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170324
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が才の今 8

てことで、AoI の説明書にあった HDR 画像というやつをどっかから落として使おうかと。360° の背景画像ですな。これをシーンに読み込むと、かなりかっちょいいガラス玉になるんではないかと。

てことで、AoI 文書の勝手日本語訳でのチュートリアル Art of Illusion でのネジ回しのモデリング でそれを扱ってたんで、真似してやってみる。

ガラス玉2個を台の上に乗せるって程度の即席モデリング。テクスチャと材質と、レンダーの Caustics あたりを調整してと。

こんな感じ。前回の学習の結果、このくらいならすぐできるようにはなりましたよと。

前回はテクスチャの設定で光沢を入れたんだわ。あれってお手軽にゴージャス感を出せるけど、CG 臭いといえば CG 臭い。てことで今回は入れないでみた。んでやっぱし光沢とは違う部分も物足りない。そしてやっぱし CG 臭い。

して HDR の背景画像を導入。いろいろ再調整かけてと。

ふおおおおお!

めっさかっちょよくなったですよ。ただのガラス玉のくせに。HDR 背景すげーな。つか AoI の能力すげーな。

CG 臭さって、背景の具合で相当消せるってのがわかった。屋外感のある背景だとかなり消せるのもわかった。残る CG 臭さは、異常なまでの精密さがかもし出してるのかもな。

このモデリングとレンダー画像、Linux で作ったんだわ。んでそのファイルを Mac に移してこの日記を書いてるわけで。テキストエディタで書きながらブラウザでチェックしますわな。

けっこう明るめに出てる。それでも十分にキレイな出来とは思うけど、GIMP でちょい暗めに持っていきたい衝動。

Mac はモニタ出力のガンマ値が高いからな。Linux のガンマ値のデフォは Windows と同じっぽいんで、まーそういう結果になんじゃないかと。てことで今回のレンダー出力は、Windows か Linux で見るのが最適な感じ。

銘板左端銘板銘板右端

あと、AoI の操作を思い出すのに勝手日本語訳を見てたらば、砂時計チュートリアル全文が英語のまんまだったwwww さらに API の解説ページじゃ画像が全く見れなかった。画像のアクセス権設定を忘れてたっぽい。この2つソッコー直したですよ。

公開してから4年経ったわけだが。今まで全然気づかんかったわwww ネット上の振る舞いはこっちから発信の一方通行のみっつうトランプ形式なもんで。

しかしチュートリアルの一番最初がそれじゃあなぁ。AoI の習得を志して我がサイトにいらした方々に、かなりのご迷惑をおかけしてしまってた気がする。ほんとすみません。

銘板
2017.3.25 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170325
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が POV 的ブレイクスルー

そういや Intel Mac 用の POV-Ray ってまだなんだっけ? と 公式ダウンロードページ を見てみると、んー最新の 3.7 はいまだに Windows 用のみだった。Mac 用は 3.6 の開発がどうもうまく行ってなくてな。「3.7 の公開をお待ちください」とか書いてあったんだよな。

とはいえ Linux なら 3.6 はいけるんではないのかと。

で、インストールしてみたらいけた。

AoI は .pov 形式でシーンファイルを出力できるんだわ。AoI のレンダラーも高性能だけど、より高性能らしい POV-Ray でレンダーできればなおいいわけで。つか AoI は 100% Pure Java な仕様なんで、何かと動作がモッサリしてる。レンダーもそれだけ遅いわけで。

そして POV 自体には GUI のモデリング機能はないわけで。

「モデリングは AoI、レンダリングは POV-Ray」の組み合わせはけっこういけるんじゃないのかと。

とはいえ、ずーっと前にそれやってみたらば、AoI で設定したテクスチャの色が、POV でレンダーしたら消えてしまって。完全に白塗りになってしまって。

もう10年以上前のことなんで、もしかしたら直ってるかも。ってそれを確かめようと思いつつも、Mac OS X 向け POV の開発がグダグダでどうにも確かめられなくて。

FreeBSD 向け POV は FreeBSD いじってた頃にインストールしたものの、操作方法が Mac 向けと違うのに引っかかってしまって、なんだかもうよくわかんなくてお手上げだったし。

けど Linux でどうにかできるようになった。要は、Mac 向け POV は起動するとそれ専用のウインドウが開くんで、そこにシーン設定を書き込んでいく形。UN*X 向けは普通のテキストファイルにシーン設定を書き込んで、コマンドで実行する形。という違いだった。

して、Linux 上で一通りやってみた。 AoI でかなりテキトーなモデル(黒背景に赤玉1個)を作って .pov で書き出して、POV でレンダー。

おおお、色が付いとるぞなもし。とりあえず一様テクスチャがいけるようになったのはわかった。HDR 背景はあとで試してみるか。画像へのリンクとか面倒なことになりそげな気もするけど。それとアンチエイリアスの設定も必要だなこりゃ。

って前日ログのガラス玉画像のレンダーをしないと、レンダーの速さを確かめられないだろ。ってそれは HDR 背景なしでやればいいか。

AoI の方は ver. 2.9 → 3.0 で、レンダー設定の保存ができるようになってたんだよな。てことは .pov エクスポートでレンダー設定も渡してくれるんだろか。そのあたり全然まだ試してないわ。

今、別なアイデアを試してみた。.pov 書類は AoI で開けるのかと。結果は×でござった。んー、ここは双方向性を確保していただきたいところ。

銘板
2017.3.26 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170326
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が POV 的ブレイクスルーから飛び火 1

AoI と POV-Ray でいろいろやってるタイミングで、小惑星イトカワの 3D データを NASA が公開したっつう記事を見つけまして。イトカワのデータは JAXA からの提供だと思うけど、NASA のその企画の意図としては、自前の探査機やその対象天体の 3D データ公開なわけで。せっかくだからそこにイトカワのデータも、てな感じ。はやぶさ の計画には NASA も絡んでたしな。んで、3D プリンタに読み込めるデータ形式にしたのがミソらしい。

まー JAXA も自分とこのサイトで はやぶさ が取った生データの形でイトカワの外形の 3D データを公開しとるけど、NASA 版は使い勝手をよくしましたってことかなと。てか JAXA 版は CAD でそのまま読める形だった気がする。CAD で読めるなら 3D プリンタでも読めるだろと。そこらはおいら CAD も 3D プリンタも触ったことないんでわからんけど。

んでまぁ JAXA 版でも NASA 版でも、そしたらどうですかガラスのイトカワなんてのは。背景画像をどうするかは置いとくとして、なんかこう、はやぶさファンとしてウットリ眺められそうな気がするわけですよ。自己満足用途しか考えてないわけだけど。

CAD なり 3D プリンタなり対応っつうデータが AoI で読めるのかってのが難関っぽいけど、そういえば AoI でモデリングデータを数値で読み込ませる方法を書いたブログって昔チラッと見たような。「おお、やってみたらちゃんとできた」的な結果だったような。

てことで、そのブログ様を探してみたわけです。「Art of Illusion モデリング 数値入力」とかで検索して。

……、

……、

……。

おいらが勝手日本語訳した AoI 説明書ばっか出てきやがる orz

つかその勝手日本語訳サイト、今や SEO 的にけっこうな状態でして。検索ワード "Art of Illusion" だと検索結果の3ページまで見ても全然出ないんだけど、「Art of Illusion 使い方」「Art of Illusion 日本語」あたりだとトップに出てきやがる。

「Art of Illusion モデリング」だと公式サイトに続いて2番目。「Art of Illusion レンダリング」だと5番目。

いやさ、AoI 本体の日本語パッチを作っておられるところがありまして。日本の大学の研究室で、AoI 本家と連絡を取ってるらしく、プログラム中に内蔵されてるわけで。てことで日本人のユーザが AoI をダウンロード・インストールすると、プログラム側でその環境の言語を自動判別して、特に意識することなくいきなり日本語で AoI を使えるっつう便利さ。GIMP と同じ感覚ですな。

その研究室様でも、AoI の使い方を日本語で公開しておられるんですわ。本家の英語版の説明書のコピー翻訳ではないけど、かなりわかりやすく解説されてる。

どう考えてもそっちの方が日本での AoI の公式な立場のはずなのに、勝手日本語訳サイトがめっさ上に来てしまってて。嬉しいよりも申し訳ないっす。んー、その研究室様と連絡を取って、おいらが作ったページ全部譲渡とかできんかな。画像データ含めて。権利とかナシで簡単に。

AoI 本体のバージョンは 3.0.3 まで進んでるのに、おいらの説明書サイトは未だに 2.9 対応でな。陳腐化してきてるけど直してる暇も根性もないっつう有様で。けど譲渡とかそういうのは都合良すぎなんじゃないかって気もするし。

てことで、検索結果で自分のサイトがうるさいせいで AoI の数値モデリングの方法がわからないっつう間抜けすぎる状況。

銘板
2017.3.27 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170327
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が POV 的ブレイクスルーから飛び火 2

SEO ってのは Google での検索結果の順位を上げる技術や方法なわけで。Google のサイト評価の基本ってのは被リンク数なわけで。

おいらの AoI 文書勝手日本語訳サイトの構造は本家サイトのコピーなわけで。自サイト内でのリンクがそれなりにあるわけで。特に多いわけではないと思うけど、なんかこれが Google で評価対象になってしまってる気がするが。

けど Google ってそこまで間抜けなのか?

外からの情報は検索ロボットが自動で拾ってくるとして、その分析・評価もまた自動なはずで。あるサイト内のリンクの記述って相対リンクにするのが普通なわけで。おいらのサイトもそうしてるわけで。

Google の被リンク数評価主義は「そのサイトがそれ以外のサイトからどれだけリンクされているか」なんで、絶対リンクで数えるはず。して絶対リンクと相対リンクの自動判別って何も難しいことはないはずだが。

つかこの日記もまたけっこう Google に登録されてるんだよな。おいらが出してるサイトは Google の検索エンジンに招待状を出してるんで、律儀に検索ロボが来てくれてるってわけで。それにしても、こんなマイナーなサイトも検索するとなりなりに引っかかるんだよな。んでまぁサイト内の被リンクも数えてるんじゃないかと疑ってるってわけで。

画像検索でも、おいらが Google 画像検索で拾ってきたルノホート画像をこの日記に勝手に出してたら Google に拾われて、それをどなたかが使おうってことで、うちのレンタルサーバにリンクする形で貼ってあったりww

北朝鮮や韓国の衛星打ち上げコースを勝手に予測して Google 地図に GIMP で書いた画像(下の2枚)を、よその個人ブログ様が北朝鮮・韓国を叩くのに勝手にお使いになってたりwww

出典を書かないんだもんな。ていうかこの作者は出典を書いてほしくないからそれでいいんだけども、それだと掲載者が作った画像ってことになるわけで。1枚目なんか明らかに間違ってたからな。万一炎上しても知りませんよーだ。

オリジナルに火の手が回ったら、「これは当時の個人的な予想を自分で図にしたもの。結果を見たら間違いだった」で通せば大丈夫だべ。

銘板
2017.3.28 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170328
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が POV 的ブレイクスルーから飛び火 3

逸れまくりな話を戻す(汗)

んでまた NASA のサイトに戻ったら、Blender とかいう 3D モデリングソフトには対応してるとか。んー、Blender ってなんか聞いたことくらいはあるようなないような。つかどうせ有料ソフトとかさ、無料でも Windows 専用とかじゃね? と思いつつも調べてみたら、無料で、Mac や Linux にも正式対応版があった……。

しかも AoI には申し訳ないけど、Blender の方が開発が進んでる感じ。コミュニティの活発さが開発を後押ししてる印象。うむー知らないって怖いなぁ。おいらは AoI でここまで来てしまったんで、これからも AoI でよろしくって感じだけどさ、せっかく知ったからには Blender もいじってみるべえかな。

銘板
2017.3.29 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170329
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が POV 的ブレイクスルーから飛び火 4

Blender の本家公式サイト を見るに、やっぱしサイトの見栄えって大事だなーと。AoI のはいかにも20世紀な手作りサイトだもんな。おいらでもどうにかできてしまうくらいなんで、勝手日本語訳サイトを作れてしまったわけで。

けどそれだと性能あんなにいいのに、中身までそんなもんかと思われてしまうというか。包み紙より中身でしょってのはそうなんだけど、どうしても包み紙が判断材料になってしまうというか。

あと AoI のサイトは作品ギャラリーも古いままでな。10年以上更新してないと思う。昔はそのクオリティでも「すげー」だったけど、今見ると「AoI ならもっとできるでしょ」と地団駄踏みたくなる(おいらは腕前的にできんけどっつう無責任)

そこへ行くと Blender サイトのトップページ、ハイクオリティなサンプル画像を見せまくり。こういうのやっぱし大事だよ。ダウンロードページの一番上の SF っぽい絵。「Blender ってここまでできるのかー」となりそげ。いやいやそこまで作れるようになるには、どの道かなりの修行が必要なんではないのかと。

銘板
2017.3.30 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170330
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が POV 的ブレイクスルーから飛び火 5

Blender.jp っつう日本版サイトもある。運営は公式の開発陣じゃなく、たぶん有志の人かな。サイトの構造はプロっぽいなぁ。AoI、ここでもプロモーション的に差をつけられちまってる。

んで画像掲示板にユーザからの投稿が載ってる。これ見てちょっと安心したですよ。AoI のアートギャラリーと質的にそんなに変わらんというか。つかこうなると、Blender 英語版公式サイトに出てる画像の見事さが際立って感じられますなぁ。たぶんプロやプロはだしの人が作ってるんだろうなぁ。

てことで、やっぱし Blender も相当な修行を積まんとカッチョイイ 3D 画像を作れんのだろうなぁ。

いやもうその点、たぶん AoI も Blender も同じことだろうけど、ガラス玉はラクチンでいいねぇwwww

それでいくと、Blender の投稿画像って習作が多いのは当然として、おいらのガラス玉の方向性の作品が見当たらなくてさ。透明と屈折を使ったやつ。3D モデラーってそこらへんあんまし興味ないんだろうか。簡単にカッチョイイ画像を作れるのに。

おいらがその方向をやってるのは、↓こういうのやりたくなったからだった。

透明なグラフィックな画像ください - まめ速

この方向性ってあんまし複雑なオブジェクトは要らんわけで。それでももっと自在にオブジェクトを作れるようになれば、この系統のカッコイイ画像を自分でも作れそうな気がする。いやまあ今はそういう夢を見たいっつうアレでww

銘板
2017.3.31 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr1703.html#LOG20170331
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

我が POV 的ブレイクスルーから飛び火 6

そんなわけで、ガラスのイトカワなら腕前あんまし要らなさそう。数値入力できるかどうか、それだけにかかってるっぽい。

Blender ではできるっぽい。

けど Blender の使い方おいら全く知らん。AoI でどうにかしたい。けど AoI での数値入力の方法が皆目わからん。

……、

……、

……。

POV の書類って AoI で読めるんだろうか。拡張子 .pov の書類って、実はただのテキストファイルなんだが。そこに数値データを貼り付けて、AoI で開くとイイんではないだろうか。

とりあえず手元に、この前作った POV 書類がある(AoI から書き出したやつ)。こいつを AoI で開いてみるか。

……、

……、

……。

ファイル読み込み中のエラー。新しいバージョンの Art of Illusion のものかも知れません。

orz

銘板
銘板