2000年9月のぶん
 
アフターバーナー庭園 E-2C と観客 F15 イーグル 3連発 F16 ファイティングファルコン 2連発

銘板左端銘板銘板右端

●三沢航空祭特集

7月ぶんと同時装填の9月ぶんも、7組の立体写真を準備しました。

今回は、三沢の航空祭がターゲットです。まぁ何機か地上展示されているのを撮って来ただけですけど。飛んでる最中のやつも立体を狙ったんだけど、この日持ってたのは780円税別のポケットカメラのみ。フィルムも手巻き上げなわけで、一瞬で通り過ぎる視差を利用して立体に捕らえよう……という目論見は見事に外れたんですな。

しかも現像してみると、もうなんだか古いお米に発生するコクゾウムシより小さい影しか映ってなかったりして。立体以前に、何がなんだか分かりませんでした(普段も露出計以外に電気を使わない、50mm レンズのカメラしか使っちゃいないんすけどね)

でもとりあえず初っぱなのやつがいきなりインパクト強かったなぁ。というわけでまずは、

アフターバーナー庭園 アフターバーナー庭園

国を守るジェット戦闘機の実物大レプリカ2機と、それに華を添える石灯籠……。有無を言わせぬ剛直なるセンスを感じさせる空間。

「だってニッポンだもんニッポンらしくせにゃー」

という米兵と、彼らを迎える空自隊員の主張が聞こえてきそうです。

E-2C と観客 E-2C と観客

E-2C 早期警戒機……らしいです。あんまり詳しくないんで。(2004.11.24 追記:前まで「P3C」と書いてましたが、間違いだったので直しました。あ〜恥ずかし)

こいつは、左目用、右目用、と順番に撮っている間、僕の前に陣取っていたお客さんたちがあんまり動かなかったので、けっこううまい具合に彼らも立体に写りました。

銘板左端銘板銘板右端

F15 イーグル 3連発 F15 イーグル 3連発

「トップガン」でトム・クルーズが乗ってたやつはこれ? それとも F14 トムキャット?

……どっちでもいいや。

立体感は1組目が一番いいかな。ももーんとした鼻っ柱も、平行に立ち上がった垂直尾翼も立体感が出ました。

3番目のはカメラを地面に置いて、ローアングルから撮ってみました。迫力が出るかと思ったけど、スキャナ読み込み時点で拡大してるせいか、あんまり変わんないよって感じっすか。

銘板左端銘板銘板右端

F16 ファイティングファルコン 2連発 F16 ファイティングファルコン2連発

1組目は目の高さで撮ったもの。2組目は F15 と同じく、地面にカメラを置いて撮ったローアングルもの。これなら目線の高さの違いがよく分かるかと。

ローアングルの方がいい立体感が出てると思いますが、どうでしょう。

銘板

そういえばこの日は確か、F/A18 ホーネットも展示されてましたが、陣取った場所からちょっと遠かったんで、めんどくさくて撮影しませんでした。すんません (^_^;)>しかも入場と同時にもうビール入っちゃってたし(笑)

この日はブルーインパルスが欠席だったのが残念だったなぁ。楽しみにしてたのに。

銘板
銘板