2017年8月のぶん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜の波止場シリーズ。八戸港でなんとなく撮ってきたものです。とりあえず立体で使い物になった被写体があまり多くなく……。
まずは何らかの船舶。ポートアイランドの水上警察のあたりから漁港方面を撮ってみました。
漁港方面なので大型漁船のような気がしますが、貨物船にも見えるような。どっちか判然としませんが、ズーム立体がなかなかいい感じになっていますよ。
![]() |
貨物船かな漁船かな |
![]() |
貨物船かな漁船かなズーム1 |
![]() |
貨物船かな漁船かなズーム2 |
![]() |
貨物船かな漁船かなズーム3 |
そしてパワーショベル。夜のしじまにひっそりとパワーショベル。これはフェリー埠頭の近く。
1組目はどうですこの遠近感。奥から手前へのメカニカル感をお楽しみいただければ。
2組目は運転席のズーム、3組目はアームを挟んで運転席の反対側のズーム。エンジンとか入ってるところかな?
![]() |
パワーショベルその1 |
![]() |
パワーショベルその1ズーム1 |
![]() |
パワーショベルその1ズーム2 |
露出が取れない状況だとデジカメでも画質がチリチリして、なんだかフィルム時代の写真の画質を思い出させますなぁ。
どうでもいいけどパワーショベルが日本でも左ハンドルなのって、輸出に合わせて左一択で決めちゃったのかなーと思ってたけど、バケットを右手の感覚で使うためのような気もするなぁ。正解はどうなんでしょ。
さて、その2は同じ被写体のアングルを替えたやつ。
運転席のズーム、コブラみたいなレバー類が妙に立体感を醸してますよ。
![]() |
パワーショベルその2 |
![]() |
パワーショベルその2ズーム |
夜の波止場というと第三倉庫に8時半ですが、いやいや実際はそういうこともなく、平和な時間が流れていましたよ。休んではいるけど休みきってないけどやっぱし休んでるような独特な静寂さがイイんですなー。また時間作って撮影しに行こうかな。
もくじ に戻る |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年 10月 |
ホーム |