ひとりごちるゆんず 2001年10月
銘板
2001.10.1 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011001
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

遊星からの物体X

 
...彡ミ( ̄◇ ̄)彡ミ
カサカサカサ…
 
銘板
2001.10.2 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011002
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

魔法のスティーヴィ

コンビニに入ったら、スティーヴィ・ワンダーの "I Just Called to Say I Love You" のサビがかかってた。「なーつかしーなー」と思いつつ、ふとカウンターに目をやると、ハタチぐらいの女性店員が怪訝そうにこっちを見てた。

おいらそこでやっと気付いた。スティーヴィ風に、曲に合わせて首を左右に振ってた自分に……。

『♪ あじゃすこ〜 とぅっせ〜い あら〜う゛ゅ〜』

銘板
2001.10.3 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011003
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

クルマ直ったけど、また…(泣)

今日の夕方、再び押しがけして車を修理に出す決心をした。とりあえず一時的に直ってもかもしれない。車のカギを手に、車に向かった。そして発見した。

「あ……運転席の窓、全開」

台風の影響で、八戸は一昨日、昨日と二日連続の大雨だった。日曜の夜に車を置いたまま、大雨。つまり自爆。またしても水害! うぁぁぁ〜〜!!/(@o@)\ シートとフロアマットが、ぐっしょり!! ちょっとだけ幸いだったのは、今朝までに雨がやんで、一日中気持ちよく晴れ続けたこと。少しは乾いたろ。

そして押しがけ。今日は滑走路長があまり取れないから、人を2人頼んで押してもらった。うむ、始動性の良さがこのマシンの素晴らしさ! 歩くくらいのスピードでちゃんとかかった。シートに新聞紙を敷いて、足元暖房を全開にして、下田町の専門店に向かった。着いた頃にはフロアマットは半乾き。あとはカーペットもひっぺがして何日か乾かせば大丈夫なんだってさ。ほっ。( ^o^;)

さて問題のスタータ、とりあえずフロントグリルを外すとど真ん中にそれはある。メカニックさんがその下に手を突っ込んでみた直後には、全ての謎が氷解していた。

スタータ本体につながるコネクタが抜けてた。おいら思わず口走った。

「そんだけ?」

「そんだけ!」

メカニックさんがキーをひねると、スタータは何事もなかったかのように稼働しちゃった。工賃を取るほどでもなくて、そのお店のスタッフ4人全員に缶コーヒーをおごっておしまい。そういうことがよくあるって知ってれば、まあ、こんだけ。ミニをよく知らないところに修理に出すと、とりあえず配線図取り寄せから入ったりするそうな(笑)。

で、少しの間お店でダベってから、「そんじゃどうもありがとう!」とおいらはガレージから車をそろそろとバックさせた。転回場所までは少し狭いし、その脇には売り物のミニちゃんが並んでるからさ、ぶつけないようにそーっと、そーっと……。

ゴガン!! あ゛〜〜〜〜〜〜!

や、やっちまっただぁぁぁぁー。

車から降りて見てみた。幸い商品にはノータッチ。でもその周りに鎖をかけてるポールがぐんにゃりご機嫌ナナメで立ってた。僕のミニちゃんは後ろのバンパーがべっこりへっこんだだよ。ボディにまでは影響なかったのがまあ助かったけど。ポールはそこの社長が木槌でぶっ叩いて、形はいちおー元に戻してくれた。でもポールの断面形が付け根で変形したから、土台の穴から抜けなくなってしまった。ごめんなさ〜〜〜〜〜い!!

おいらの被害はバンパー1本、14,800円也。持ち合わせがなかったから、明日以降の取り付け。今日はバンパーなしで帰還したよ。

まー3個あるバンパーの側の取り付けネジ穴が既に2個つぶれてて、真ん中のネジ1本で止まってた状態だったから、いずれ取り替えようとは思ってたけどさ。でもぶつけるんじゃなく、ぶつけられて取り替えるつもりだったのに…ショックぅぅぅぅぅ………(泣)。今まで信じなかったけど、星占いとか読んだほういいかなぁ(弱気)

銘板
2001.10.4 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011004
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

Mac のお掃除

2カ月ぶりに HD のメンテナンス。最近よく強制終了するから。犯人は分かってるんだけどさ。スケロク君、キミいじってるとよく落ちるんだよ。聞いとるかね。さっきなんか「あ、また落ちた」と思ったら全部ハングアップかい。マウスの矢印さえ動かないんだもん。Discussion Boards じゃ、分からなくなると「基本メンテはしましたか?」なんて知ったかぶって訊いたりするんだけど、実は自分ではあんまりやってなかったりして ( ̄∇ ̄;) んでまあ、いつも人様にエラソーに言ってることを、たまにはフルコースで自分でやってみよーかななんて思って。

ちょろかったけどね。そんでバックアップを最後にとって、いっちょあがり!……って、同じ HD 内の別パーティションにバックアップ取ってどうすんだ>自分 その HD 逝っちゃったらバックアップもおシャカだろ。

この前、生まれて初めてバテ切って、それから初めてのバックアップつうことで、わけわかんないことしちまったよ。さっきいったん終了して外付け SCSI HD つないで再起動して、いまバックアップ書類をコピー中。残り約3分だって。今どき SCSI なんて、古いやつだとお思いでしょうが、古い Mac も持ってるからこうなるのさどうしても。PowerMac G4 とPerforma の連絡、実はこの SCSI HD で間を取り持ってるのだ。小さいファイルだとネット経由でつながるけど。

iMac と Performa との接続もこの HD と USB-SCSI 変換器経由。超遅い。でも Slot Loading のバージョンの一番安かったやつだから FireWire 付いてないし、Performa には Ether ポートないし。これで我慢するしかないのさ。あ、コピー終わった。んーひと安心。銭湯行くか。

クルマのカーペット、丸一日干してもなかなか乾かんなぁ。昨日、今日は幸い晴れたけど、明日雨だって。もっと乾かさしてくれよお天道さんよぅ。

銘板
2001.10.5 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011005
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

一時的に接続できなくなったことへのおわび

10月5日の恐らく午前1時あたりから8時間ほどの間、当サイト『さんで〜立体写真館』は皆様から接続不能になっていました。ご報告して下さった方のおかげで気付いたのですが、そのときは対策が分からず問題を放置する形になりました。その後、今朝の10時ごろ、プロバイダ提供のサーバ領域内の書類を入れ替えたら復旧しました。

不具合のあった(入れ替え前の)書類を実際にダウンロードして開いてみましたが、特に異常は発見できず、入れ替え後の書類と同じ内容に見えました。よって原因は不明のままなのですが、一応解決しました。どうか皆さん、 当サイトに何か不具合が発生したときは、ご遠慮なくお教え下さい。その度に、最大限の努力をもって修復・改善をいたしますので。

m(_ _)m

銘板
2001.10.6 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011006
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

Macのお掃除したのに!

スケロク(Netscape 6.1)の素行が日毎夜毎に悪くなる。フリーズするときはけっこう素直に強制終了ダイアログに従って終わってくれるのに、普通に Command + Q で終了しがてらにハングアップされると手も足も出んわい。でもスケロク、いいとこもあるのよ。なんと起動中に他の操作ができる! この間を利用して、例えばこの日記の書類を開いて書いたりもできるのだ。

いつもはそうやってスケロクを開きながら OE も同時に開いて回線つないでメール送受信とかしてるんだ。で、受信メールを読んでる間にスケロクのウインドウがバックグラウンドで開く。言い換えればそれだけスケロクは起動が遅いんだな。Windows 版だと結構速く立ち上げる機能が付いてるみたいだけど、と諦めてたらそうでもなかった。

今日はスケロクを単独で立ち上げてみた。するとプロファイルを選ぶダイアログが出てきた。そこで OK ボタンを押したらすんなり立ち上がってやんの。今まで他の作業をしてるウインドウに隠れて見えなかったよ。きっとタイムアウトで起動するまで待ってたんだろうねぇけなげだねぇスケロクっち……。

そゆえばおとといの HD 掃除で、ちょっと変なことになっちゃってさ。いま内蔵 HD がふたつあって、新しい方を使ってる。古い方はバックアップのつもりで、触らないでいた。昨日とうとう決心して全消し完了。ちょろいもんさ。スケロクのプロファイル、その消したとこにつながってたみたい。がーん! (T△T)全部登録し直し。

んでも強制終了の後処理は少しずつ分かってきた。どうもアプリが2段構造になってるみたいで、起動も1手多いし(プロファイル選びのウインドウのこと)、終了も、普通に終われれば一発で終わるけど、強制終了だと「フィードバックを出しますか」ページが出る。つまりまだそのアプリが終わってないわけで、強制終了時にはそいつも終わらせないといかん、ということだと思う。と、こいつを少しずつ理解しつつあるんだけど、たった今、深刻な問題が……。なんでか さんで〜立体写真館につながらなくなった!! なんで!? (@o@)

IE じゃつながるから、サーバの不具合でもないし……あ、起動し直したら直った。んも〜〜。

……、

……、

……。

ああ〜もう離れられんっっ!!

超かわいくて超きまぐれ。放っておけない!

スケロクぅ 好きなんだよぉ〜! (T▽T)

だんだんエスカレートしてきたなぁ(^^;

銘板
2001.10.7 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011007
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

リンク追加!

リンク集に新しいサイトがふたつデビューしたよ。どちらも最近出来たばかり。おいらとは Apple の Discussion Boards 仲間。いろいろトラブルを抱えた方々が相談に来て、それについてそこに居合わせた他のユーザがアドバイスをするという BBS なんだけど、いやーなんかいつの間にか気の合う仲間とダベリ始めてしまって(^^;

ときどき注意されたりしてさ(やばし)。謝って逃げてまた別なとこで盛り上がったりして。んでも、やっぱり悪いな〜とは思ってたわけで。そしたらこのお二方のサイトはどちらも BBS を装備してくれてね。ありがたや〜ありがたや〜 o ( ̄人 ̄) o

「あれ、ゆんずどこ行った?」って時は、どっちかあるいは両方同時にハマってる最中かもしんない(笑)

相互リンクさせてもらっちゃった〜。chaiさん、y_1さん、ありがとー!

銘板
2001.10.8 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011008
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

G4 一年

ひゃあひゃあひゃあ(ネコってこんなあくびするよね関係ないけど)。去年の今頃だったす、PowerMacG4 400 AGP(以下 "PMG4")を買って浮かれてたの。なんでまたおいらごときがこんな身分違いのマシンを手に出来たのかっつうと……ちょうどこのあたり、東京に遊びに行ったのだ。友達が演劇やっててね。

「そしたらせっかくだから秋葉原に寄らずばなるまい」

と相成った、と。当時のメイン機 Performa 6410 がなんだか調子悪くなってきてたし。で、狙ってたのが 中古の青白 PowerMac G3。一応、雑誌の通販ページで値段はチェックしてたけど思ったほど安くなくて、でも現場に行ったら何か安くていいのあるかも、と淡い期待を抱きつつ、訪れました秋葉原。秋葉原広しと言えど、おいらが知ってる中古Mac取り扱い店は駅の近くのソ●マップ 8号館のみ。行ってみたけど、やっぱ高いわ青白 G3。9万。7万ぐらいを想定してたんだけど、甘すぎ。

とほほ……と諦め半分とりあえず他のとこも見てみよ〜なんて大通りを歩くと、なんか PMG4 の箱がいろんな店先に積み上げられてるのよ。『なんじゃ〜? でも一番安い G4 400 でも消費税入れて20万オーバーだからなぁ』と、それでも未練がましくそれに貼ってる値札を見てみると、13万8000円。え、うそ…。でもここまで落ちてもまだ買える値段じゃないや。「おっ!?」と思ったって無駄だよ無駄。でもやっぱり欲しくて、しげしげと何度も値札を読み返した。無理だよなぁ(溜息)。と、ふと目を横にやると、そこの貼り紙にはなんと!

パワーマック G4 400 RESTORE 品11万8000円!!

マジ!? はっ鼻血が出そうっす!!!

お店に入ってみると、ほんとにあるんですわ 格安 G4。なんでも新型発表に付き在庫処分だそうで。それが13万8000円のやつ。山積み。んでその RESTORE 品 11万8000円っつうのはどういうものですか?

「RESTORE 品だから安いんですよ」

だから何?それ 。こっちは殺気立ってんだから意地悪しないで早く教えなさい! 刺すよ?(薄笑)

「不良で返品されたやつを Apple で修理して出した再調整品です」

いろいろ聞くと、まぁ大丈夫なやつらしい。OS の登録が出来ない、メーカー保証がない(お店の保証はアリ)以外は変わらないそうで。

よし決めた!

……てないきさつ。初めは7万ぐらいの G3 を狙ってたから予算は大幅オーバーだったけど、これを逃すと G4 なんて買えるチャンス、なかなか来ないからね。さて本体を買ったはいいけど、実はモニタのことを忘れてた。新品の17インチ、安くても2万5000円ぐらいだった。聞いたことないメーカーのやつ。G4 はうちまで発送するということで伝票書いてとっととカネ払ったけどモニタは…本体で予算オーバーで、もうヨユーあんまない。

少し指くわえてそこに並んでたモニタ眺めてから、『よし探しに行こう!』と気持ちだけ気張って、背中丸めてそこの店の階段をとぼとぼ下りてった。時間もあんまりなかったんだ〜。その日のメイン行事の観劇で、大塚駅に 18:30 集合予定で。いろいろ考えて、あと1時間で探さなきゃならなかった。で、階段で1階まで来たら、なんか地下にまで階段が続いてる。ジャンク売場らしい。ドキドキしながら地下室へと向かうおいらだった。

カツーン……カツーン……ギギギィィィ…おお!!

ソニー17インチ中古モニタ、9,900円だって! 買った!! あんちゃんそれくんな! 焦るおいらをなだめるように、そこにいた従業員のあんちゃん、動作チェックをおもむろに始めた。あり? なしてこんなに画面曲がってんの??? 嫌な予感がしてあんちゃんに訊いてみた。

「あ、これ、この地下室の電磁場です。ほら、向きを変えればこのとおり」

……、

……、

……。

この人、なんか劣悪な労働環境で働いてんな〜(^^; しかしこんな環境だと動作チェックもへったくれもないんじゃ……。

「一応大丈夫ですね。んじゃこれ、店の保証が2週間しかないんで、やばかったらすぐ発送して下さい。ここの住所はこれに書いてますから……」

ほんとにダイジョブ?

その日は友達の芝居も楽しんで、でかい買い物したからそのあとの飲み会もひとりめちゃくちゃハイになっちゃったりして、次の日二日酔いでうげーっとなってたのになんでかトンカツ食ってますます胸焼けしたりしながら、おいらは八戸へと無事帰り着いた。おいらが着いたのが土曜。件の G4 とモニタは月曜に届いた。

そのあと外付け HD がつながらない(Peroforma 6410 からのデータを移せない)問題で3週間悩み続けて、読んだ雑誌でたまたまファームウエアのバージョンアップのことが書いてあって、インターネット設定だけしてアップルサイトにつないで新しいファームウエアを落としてインストールしたら、それまでがウソみたいに直っちゃった。

再調整して再出荷するならそれぐらいアップデートしとけよな (-_-メ) ファームウエアのことを知る前日、買った店に発送修理を頼もうと梱包しちゃってたんだぞ。はじのうちは、一緒に組み込んだ SCSI カード(1万4800円)のせいだと思い込んでて、地元のパソコン屋に行ったら4000円で SCSI カード売っててさ。

あ゛ーーっ!なんて焦ったけどチェック用にまたその SCSI カード買ってチェックしたけどやっぱりダメで(こうして書いてみると、当時のパニックぶりをありありと思い出すわい)……。情けないけど、うまくいったとき泣けてきたっすよ〜 (T_T)

そしてデータ移送も無事終わり、作業の引き継ぎをしている最中、旧メイン機 Performa 6410: 愛称 MadMac は何かとトラブルが頻発するようになってきててね。ふたつあった不具合のうち、ひとつは少し掃除したら直ったし、もうひとつは勝手に沈静化した。でもこの「もうひとつ」が問題だったんだ。「ははぁ『Mac はヤキモチ焼き』っていうけど、これのことだきっと」ぐらいにしか考えてなかった。別れの季節がすぐそこまで来ていたとは知る由もなく (ToT)

銘板左端銘板銘板右端

しょっぱなからいきなりお騒がせだった PowerMac G4 400 AGP、なんとか立ち上がったから愛称を与えてやった。当時デビュー直後で注目されてた G4 Cube に対して、このポリタンク型のG4って「Cube」に対応する名前がなかったから、対抗意識燃やして「G4 はんぺん」(笑)。初めは「はんぺんたれぱ●だ」にしててさ、どっちにもけっこう似てるからね。でもなんか版権に引っかかるっぽいのはなんとなくあれな気がして、「た●ぱんだ」は削除と相成りまして御座そろ(^^;

G4 はんぺん はこの1年、つつがなく過ごしたなぁ。つまり2万高かった新品を買った場合の最大のメリット「メーカー1年保証」の期間が過ぎちゃったわけで、賭けに勝って2万円得したという勘定になる。心配だった中古モニタもぜんぜん問題なし。でも最大の問題はもしかしたら、現状のおいらのスキルじゃこのマシンの実力を全然引き出し切れないということかも(TNT爆)。はんぺんさんにはこれからもこの調子でいってもらいたき所存に御座さぶらふ。

銘板
2001.10.10 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011010
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

久しぶりにサボっちゃったよ

「さて やるか!」って時に呼び出し。「寿司屋に来い」って。

行っちゃった。刺身と寿司はうまかったけどさ。はぁう〜、なんでこんな時に……。

銘板
2001.10.11 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011011
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

『青空劇場』に投稿!

今日からリンク集に新登場した、円城寺円さんのサイト『青空劇場』に、投稿しちゃったよ昨日。

リンク集にも書いたけど、こちらのサイトではね、一般から広く文章作品を募ってメールマガジンで毎週配信して、読者からの投票により人気を競うという、めちゃくちゃアツいことをされておる。実はけっこう前に一度、円さんから投稿のお誘いを頂いていたんだけど、正直言って今までずっとビビってました(笑)。自分の作った文章がたくさんの知らない人たちに読まれて採点されるのが恐くて。

「んじゃこの日記は何だ」

うん、矛盾してるよね。でもさ、言い訳ってのは自分を騙したり納得させたりするには十分なツールなのさ。はじめから書いてるでしょ?「ひとりごちり」とか「日記ってほどでもないし」とか(2005.8.25追記: あとで本気で恥ずかしくなって、そういう記述は全部消しました (^^;))。これね、自分に対する言い訳なんだわ。逃げ道。今日になってやっと気付いてたりして。Web 日記を始めて3カ月もの間、よくぞ自分をここまでたばかったわい。なんちて。

そんなわけで投稿はなかなか踏ん切れなくてね。目ェつぶって「えいっ!」って出したよ。さっき、投稿を受け付けた旨のメールを頂いた。自分ではけっこうおもしろいと思ってるやつだけど、あ〜やっぱり不安。でもいざ出しちゃうと、こうしてさくっと言えちゃうから不思議(笑)。ということでみんな、『青空劇場』のメルマガを取って読んでくれ(←もう恐いものなし)。

銘板
2001.10.12 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011012
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

不可思議な現象

 

朝日新聞主催の野球大会のヒーローたちは、

なぜやたらと読売新聞の球団に入りたがるのか。

この件について朝日が看過している状況が特に。

くやしくないの?

銘板
2001.10.13 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011013
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

原点回帰宣言

車に積みっぱなしの安カメラ、に入れっぱなしにしてたフィルム、をやっと現像に出してきた。いつ入れたのか全然わかんなくて、ひと夏越しちゃったから、ちゃんと写ってるのかどうかも不安だったけど、とうとう現像。今日はそのフィルムの残り12コマを消化すべく、なんとなく階上(はしかみ)町の小舟渡漁港に行ってみた。(こふなと)漁港にて立体写真3組を撮っておしまい。八戸で現像が上がってやっと、

「あぁ〜そうかあの時の!」

と思い出した始末。6月だったかなぁ7月だったかなぁ。まあどうでもいいけど(^^; 今度スキャナで取り込んで加工して、『2001年10月』ぶんとして公開しよっと。あ、去年の11月分の立体写真、まだ加工が中途半端だった。これも早いとこやらないと……。

なんかここのサイト、最近どうも日記サイトと思われてる節があるなぁ……。日記を始めて人気が出てきたのは認めるけど、それはおいらの立体写真の力量不足に他ならないのだ。よし、今月は本業(立体写真)強化月間としよう。ま、クオリティはとりあえず上がらないけど、たまってるやつを出そう。

「強化月間」と言っても、もうあと半月しかないや (T▽T)

銘板
2001.10.14 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011014
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

ゆんず、燃ゆる紅葉大橋城ヶ倉に見参

そしてスキャナ騒動1:発覚篇

うわっもう午前1時過ぎちゃったよ。やばやば。明日書こうかな〜とも思ったけど、やっぱりやっとこう。

城ヶ倉(じょうがくら)大橋に、立体写真を撮りに行った。これは八甲田山系の中に平成7年に国道394号線の一部として完成したかなり高度のある長い橋で、八戸←→弘前を結ぶ最短コースを形成してるのだ。その前までは、このあたりに来ると谷間をくねくねと下って小さい橋を渡り、またくねくねと上って津軽サイドの国道に出る、という感じだったのが、この橋のおかげで一気に沢を渡れるようになった。

その橋、長さが400メートルぐらいあるのかな? 高さは80メートルぐらいかも。見晴らしがすごくいいんですわ。先週の水曜に弘前に出張したらその橋から眺めた山々の紅葉がいい具合になり始めてたんで、週末に行こう、と決めてたのだ。

しかし忘れてた。この時期は紅葉を観に、いっぱいいっぱい人が出るんだった。車で。大渋滞。国道は十和田湖町から青森市に抜ける道の途中で信号がひとつあって、左に曲がると城ヶ倉大橋(至 黒石市・弘前市)。この信号が渋滞の元。混むこと分かってるんだから、信号のタイミングを一時的にずらすとか、警察官の2人も付けて交通整理するとかしろよな〜。

でもなんとか 3:30 の、日の高いうちに現着。バシバシ撮って急いで八戸に帰って現像に出したらあ〜たかなりいい立体写真が出来ててね。いやぁよかったよかった。行った甲斐があったでごんす!!

で、うちに帰ってとっととフィルムをスキャナで読もうとしたら、「PhotoDelux のプラグインフォルダにスキャナのプラグインがありません」と来たも〜んだ。どうすべえ。新しい(今年3月に買った)EPSON のもなけりゃ、古い(おととし3月に買った)CANON のもない。なして!? うむー、この前 HD をキレイキレイしたとき、バックアップ用に別 HD にとってあったデータ、あれからプラグインを拾ってたのか……。今さら気付いてしまった。HD の入れ替えに失敗したらしいことは、うすうす勘付いてはいたけど…。

スケロクのデータが消えちゃったところで認めてればよかったよ。スケロクはもともと信用してないから、データが消えても痛くも痒くもなかったんだけど、今回のは痛いなぁ。あ、バックアップを圧縮して取ってあるから、それを使おう……だめだ。そのバックアップには入ってないわ。消しちゃった HD に入ってたのは、もう用済みと思ってただそのまま消してしまってた。あーもうスキャナ書類、再インストールだよ。明日やろーっ。いや、明日以降ということにしておこう。うーん、自分への言い訳。

さらにトドメの逃げ口上。

がんばりまーす。

銘板
2001.10.15 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011015
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

スキャナ騒動2:ドライバインストール 篇

スキャナの TWAIN ドライバを再インストールかけてみた。でもだみだった。効果なし。PhotoDelux の不具合かもしれないなぁ。PhotoDelux、再インストールしようかな。でもこれをチャンスに PhotoShop LE にステップアップする手もある。3月に EPSON のスキャナを買ったとき付いてきたやつ。まだセロハンも切ってない。どうせ使わないと思ってさ。PhotoDelux で十分だったし。

んでもう風邪気味で調子悪かったし、風呂入って寝た(10月15日付けの日記、10月16日に書いちゃってます)。

そしておいらは、夢のお告げを受けた……。

銘板左端銘板銘板右端

このシリーズ、このまま一日遅れで書いてけばいい感じかも。どうなるか自分でも分からないけど。とりあえず今回は、引っ張ってます(笑)

銘板
2001.10.16 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011016
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

スキャナ騒動3:夢のお告げ 篇

カッ!(フラッシュバックの閃光とサウンド)

HD 掃除を終え、ホッとしているゆんず。

カッ!

その少し前。HD 掃除の操作をしているゆんず。

カッ!

その少し前。安全性と効率の兼ね合いに悩むゆんず。

カッ!

その少し前。周辺機器のプラグを外すゆんず!

カッ!!

そのとき、スキャナの USB プラグを引き抜くゆんず!!

カッ!!!

クローズアップ。スキャナのプラグは外れていた!!!

がば!

06:52、おいら起床。そーっと、そーっと、おいらははんぺん G4 の背後に回った。今までのスキャナの不具合の原因はもしかして、あの超間抜けな「プラグ差し忘れ」だったのか! いや間抜けでもいい。直りさえすればそれでいい。どきどき……。

ささってた。スキャナの側も、ささってた。しっかり奥まで。一応 USB プラグを差し直して起動。けど今回もやっぱりだみでした。(T_T)

ちょっとサスペンスドラマ風(笑)

銘板
2001.10.17 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011017
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

スキャナ騒動4:そして僕は途方に暮れる 篇

はじめにお断りしておきます。昨日の日記より、全然面白くないです。気の利いた書き方が思い付きませんでした。勘弁してください。(T▽T)

銘板左端銘板銘板右端

思い立った。そしてインストールしてみた。Photoship 5.0 LE。今はもう 6.0 出てるんだよね。でもいいや。スキャナに付いてきた、まだセロハン切ってない 5.0 LE あるから、そいつを導入してみようと思って。フォトショ、操作がめんどそうで敬遠してたんだ〜。んでいつも PhotoDelux を使ってきたんだ。機能はそれで十分だし。でもね、やっぱし PhotoDelux って癖があってさ。取っつきはいいんだけども。

とりあえず書類を保存するとき、必ずフォルダが『My Photos』って出てくるのは勘弁して欲しいよ。普通はほら、前回保存に使ったフォルダが出てくるよね。そういう約束事を無視してローカルルールを持ってくるのはやめにして欲しいざます。それに、どんな形式でも、PhotoDelux 形式以外は『名称未設定』書類として開いてしまうのもどういうことだね。保存かけるときいちいち名前を入力するかコピー&ペーストするかなんてめんどい。うん、めんどい。狙いや配慮あってのことかもしれんが、有り難みはまだ感じたことがない。

でもしかし、でもだがしかし、いかんせん(五七五)、フォトショはめんどそう。フォトデはアイコン主導なんだ操作が。見やすくてさ。操作も癖を掴めば一応さくさくできる。せっかく覚えたフォトデの癖。あんまり無駄にしたくないなぁ。ということで、あらゆる角度で考察を重ねた結果、最終的には、

「でも Mac 使っててフォトショがダメですなんてちょっと恥ずいかも」

が決め手となり、Photoshop 5.0 LE インストール作戦採用。インストール自体は簡単だわね〜。他のと変わらない。なんだっけしちめんどくさかったの。あ〜あれ。AppleWorks の 6.1.2 アップデータ。これはわけわかんなかった。取り説に沿って一発で出来たけど、もうやり方忘れたわい。あまりにもヘンテコだったから(笑)

LE を立ち上げた。ほんとにフォトデの姉妹商品なんかい。この素っ気ない画面。ヘルプを頼りに『ファイル』→『入力プラグ』→『TWAIN 対応機器からの入力...』スキャナを呼び出してみると……。あ゛った゛〜〜 EPSON スキャナみ〜っけ! ちうことは……やっぱフォトデがおかしくなってやがったのか。「やっぱ」とか言いつつ、そのとき初めて分かったんだけど(笑)。とにもかくにもうっはっは。

♪写真読める読めるぞ〜写真読めるぞ〜

紅葉撮影の前日に撮った小舟渡(こふなと)漁港のフィルムを装填して、さー読もう♪ しっかし相変わらず遅いねぇ読み込み。もっとサクサク読まんかい! ほらほら途中で休まない! あーもういつになったら終わるんだよ。スキャナ読みができるようになったらなったで、文句ぶつぶつの調子いい持ち主だこと(笑)。取り込んでみたら、解像度 1200dpi もいらないことが分かったよ。アップにするやつはこれぐらい必要だけど、普通は 800dpi もあれば十分だわ。アップが必要なときはまぁその時は読み直すか。とりあえず今は全部取り込んで、モニタで立体チェックするのが肝要なのであーる。しかしいいなぁ大容量 HD 。8月頃はパンク寸前だったもんなぁ。もう全然気にせずじゃかすかいっちゃうぜ〜。

……、

……、

……。

読み込み遅いの、もしかして USB 使ってるせい? もしかしてそのせいで途中で休んだりしてるの? ん〜よし確かめよう。と SCSI に切り替えてみた。

うむ〜。多少速くはなったけど、期待してたほどじゃない。悩むなぁ。SCSI って USB に比べると面倒でしょ? 機器のスイッチ入れるときはパソコンの電源落としてなきゃいけなくて。また USB に戻そうかなぁ……。結局大差ないといえばないけど。あ!? 両方をつないだらどうなるんだろ。ってまた変なこと考えちゃった。恐いからやめとこ。どっちがいいかなぁ……。

24枚撮りで3本あったフィルム、結局まだ1本しか終わってないっす。どうせ遅いんだから、どっちでもいいんだけどね。でもどっちに……。

あーねみい。とりあえずもう寝るべい。

銘板
2001.10.18 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011018
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

スキャナ騒動5:つまりそれはそういうことか?篇

Photoshop LE 使い慣れなくて、せっかく読み込んだ写真を保存を間違えて3回連続で消してしまったり……PhotoDelux のあのめんどくさい保存のルール、そういう方針で機能してたのかな?

は〜またスキャナで読み直し。

銘板
2001.10.19 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011019
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

スキャナ騒動6:色は気まぐれ秋の空 篇

スキャナでのフィルム取り込み、本スキャン前のプレビュー画像を1回取るごとに色あいが変わるのはどおゆーこんたべ。スキャナ上にフィルムを固定するプレートは黒いけど、ネガから取るからプレビュー画面の表示は反転されて、写真の周囲は真っ白に出る。この白い部分をどれだけ取り込むかで色あいが違ってくるらしい。勘弁してけろ。おもきし不安定だよ。取り込んだあとに調整かけるか〜。なかなかうまく揃わないんだけどさ。

立体写真だから、ほんとは左右の色あいは出来るだけ揃えたいとこなんだけどね。

銘板左端銘板銘板右端

やっと2本目読み込み終了(「完了」ではなく。採用写真は読み直すことがあるから)。明日は最後の3本目、いきま〜す。

銘板
2001.10.20 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011020
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

気分がクサクサしたときは、

この呪文を3回唱えるがよい

こまごめぴぺっと、

 こまごめぴぺっと、

  こまごめぴぺっとぉ〜!

 

ほーらすっきりいいきぶん!

銘板
2001.10.21 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011021
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

スキャナ騒動7:最終章・ツボ

昨日やっと見つけた。スキャナ取り込みのツボ。スキャナは EPSON の GT-8700F なんだけど、取り込むときは Photoshop の上で EPSON TWAIN (以後スキャナソフト)てのを起動して操作すんの。こいつが曲者でね。前に使ってた CANON のに比べてプレスキャン画面も操作盤も大きくていいんだけど、なんか「おいおいちょっとこれ……」って感じのところもあるんだこれが。

とりあえず拡大プレスキャンしたいのに、間違えて隣の本スキャンボタン押しちゃったとき、そこまではいいんだけど、当然キャンセルボタン押すでしょ? そうするとね、EPSON SCAN 全体が終わっちゃって、もとの Photoshop に戻っちゃうんだ。PhotoDelux がちゃんとしてたときもそうだった。これなんとかなんないのかね。はじめっからやり直しになっちゃう。

んで絶妙なタッグを組んでるのが『設定保存』。これがねぇ(嘆息)。スキャナソフトは1回読むごとに終了して画像を Photoshop に渡すんだけど、また Photoshop からスキャナソフトを呼び出すと、さっき設定したのが解除になってるの。まあ完全に記憶が消し去られたわけじゃなく、『設定保存』ボタンを押してウインドウ開いて、保存しておいた設定を呼び出せばすべて元通りだけどさ。

例えばフィルムって24枚撮りが多いわけだ。で、この機械で一気に読みとれるのは4枚まで。となると普通に考えて6回同じ設定で繰り返し読むのってよくあることだと思うけど。で1スキャンごとに設定保存を押してリストから設定を選んでスキャン、なんても〜めんどい!! ほんとにデフォルトで設定保存してくれる方法もあるのかもしんないけど、分かりづらい。ヘルプで探しても発見できなかった。

なんかそうこうしてるうちにだんだんイライラしてくるから、「こまごめぴぺっとぉ〜」なんて呪文ほざいて自分を騙し続けたおいらであった。

前に書いた縁の取り具合で色合いが変わるってのもなぁ、CANON だと明るさの分布がヒストグラムが出せるから、どこが無駄に明るい、とか暗い、とかがよく分かって調整しやすかったけど、こいつはそんな気の利いたことはしてくれないらしい。いろいろ探検して『自動調整』とかいうお節介な機能を解除する方針も合わせて、やっと望んだ色調で読めるようになったよ。

はぅ〜、でも不本意な色あいで読んでしまった写真もあるんだよね。ともかく先に進みたかったから、あとで Photoshop で直そう、とか思って読んだやつ。場合によっては読み直しか。気が重いっす。自分が趣味でやってることに文句つけたってしゃーねぇわな。でも言いたいこと言って少しすっきり。日記やっててよかったわ。付き合って読んでくれたみんなもありがとねぃっ。

さ〜て編集に入るか!

銘板
2001.10.22 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011022
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

新作

砲丸 ∠●(#-_-)/ ヽ(  #)ノ⌒・ 投げっ!
 
 
虫歯ガ (-_′●) イタイ……
 
銘板
2001.10.23 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011023
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

いっちろ〜

/ヽ(ヽ ̄o ̄)☆⌒・ カキーン
 
銘板
2001.10.24 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011024
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

mi よ、あんたもかい (ToT)

快調に日記を書いてたら、いきなり「タイプ2のエラーが発生しました。アプリケーション“mi”は予期せず終了しました」ってなんだよー! またかい。いろいろしちめんどくさい上に「タイプ2エラー」が出る AppleWorks 6.1.2 からこっちにせっかく替えたってのに! こっちもかい…。もうこれ上げたら寝るっす。

ショックでけー (ToT)

銘板
2001.10.25 木曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011025
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

新作立体写真、編集快調っす

いま鋭意編集中。レタッチ作業の段階。あと4組ぐらい。スキャナの取り込みがガチャメチャな写真組みもあるから、これから何枚か読み直ししなきゃいけないけど。「スキャナ騒動」の顛末で、スキャナのやり方も少し分かってきたし。で、今回は今までとは少し変えた構成にしようと思って。

今までたまに言われてたのが、「ゆんずさん、どうしても立体に見えないです(泣)」。それで前から考えてた案で今回から実行しようと思ってたのが、「初心者向け小型画像も用意」。やっぱり慣れない人は小さい写真の方が立体視しやすいよね。んでも写真を小型化すると細かいところがよく見えない。それならそれと一緒に、同じ写真をその下にかなりでっかく表示することにした。

もう決めた。大きい画像を用意して同じページに両方を表示する。小さい画像はそれを縮小表示すれば作業も読み込みも二度手間にならない。読み込みは少し重くなるけど勘弁してね。(^人^)

立体に見えない人には見えない理由の一つで、画面の解像度の問題もあると思う。解像度の数字が小さいと写真はでっかく表示されるわけで、それを平行法で立体視しようとしても視線は平行以上には広がらないから立体視できない、と。とりあえず小さい画像の幅ははあとで計算しよう。72dpi の 640×400 を基準に算定すればいいか。

立体視に慣れた人用の大きい画像は、写真1枚の幅を 350 ピクセル以内と決めたよ。 こっちは 800×600 画面に余裕を持って入りきるサイズということで。それとこれは交差法のみ。無理に平行法を試みたけど、眼と頭がめちゃくちゃ痛くなって…(笑)って笑い事じゃないんすよこれが(-_-∩) 縦は最大 550 ピクセルにしたけどちょっときついかな。でも今回のは縦長でいいやつが出来てるんだよなぁ。編集中にも魅入ってたりする。今回は立体写真として今までで一番いい出来。ほくほく。

銘板左端銘板銘板右端

あ、日記を読み返して、今回の立体写真について説明が足りないところがあったんで、今補足します。城ヶ倉大橋で撮ったときの紅葉、真っ赤っかじゃないです。赤がちょびっとに主に山吹色、それに緑も入ったまだら模様。ほんとは今頃あたりに行けば真っ赤なのかもしれないけど、休日に晴れるとは限らないし。あのときよりもっと道が混んでて現場に着けないかもしれないし。

ということで、「真っ赤な秋」を期待されていたらごめんなさい。m(_ _)m でもすごくいい立体写真が出来てますよ。お楽しみに〜。

銘板
2001.10.26 金曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011026
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

限りなくいやがらせに近い

マイライン勧誘攻撃

by 「やんちゃな二番手」

愚痴です。

職場にしつこくマイラインの勧誘電話をかけてくる、自称業界2番手企業がある。「うちではあんたとこと契約する気がないからもう電話かけてこないでくれ」ってそのたびごとに言ってるのに、それでもしつこくかけてくる。しつこいセールスはかえって相手に悪印象を与えるってこと、客商売の基本だと思うんだけど。

マイラインの無料契約が始まったときは、自称業界最大手企業がしつっこかったなぁ。電話攻撃の他にも知人やらツテやら配線工事屋から何から一斉に「マイラインはこちらにご契約を」ってもーうんざりだったよ。その会社はそのあと商売の基本に気付いて、逆効果を恐れて控えめになったよね。そこらは好感持ってる。

マイラインとはあまり関係ないけど、ISDN や ADSL のクレームもきちんとした態度で聞いてくれたし。で、マイライン無料登録の期限切れが近づいてきたら、「2番手だからやんちゃができる」とかいうあの企業がこれ。

どだい仕事中にいきなり割り込んでくる電話勧誘って時点でかなりムカツキ度が高いんだけど、それでもしつこくしつこくかけてくるんだから、聞き手にとってよっぽど有益な話じゃないとわざわざ仕事を中断して聞き入る必要もないでしょう。それが、「月々何百円かお得ですよ」って言われてもなぁ。こっちはこの割り込み電話で今現在どんどん時間を損失してるってのに。

自分のことばかりで客のこと考えてない、とおいらは感じてる。今の状態ではそう思われてもしょうがないじゃんこんなんじゃ。

なんかなぁ、去年の10月に東京に行ったとき、電車の中の広告で「おいジョニー、火」「は、はい」「なぁジョニー、夏はやっぱり線香花火だよな」なんての読んで、『面白そうな会社が出てきたな』って期待してたんだけどね。新聞広告でも「やんちゃ宣言」してすごくわくわくしてたんだよ。

客にやんちゃしてどうする!

落ち着いてこの一年、おいらの私的視点であの会社の態度を振り返ってみる(おいらは通信業界とは無縁)。はじめはそうやって、面白い広告で期待させてくれた。「何か新しいことが始まる」とワクワクさせてくれた。それからは有名人を使った広告(テレビ見てないからどういうコマーシャルかは風聞でしか知らないけど)。

そしてしつこく強引な電話勧誘。

……、

……、

……。

そんなの誰でも思いつくし、カネさえあればどこでもやってることじゃん。世間の常識から一歩も逸脱できない、驚くほど凡庸な会社。余計なお世話ながら、きっとマーケティング部門の質が悪いんだと思うよ。大胆な作戦を思いつけないし、客を人と思ってないし。

あの会社の偉い人、間違ってこれ読んでくれないかな〜。そして今すぐあの営業妨害的な電話勧誘攻撃をやめさせてほしい。今日なんか朝一番で攻撃を受けた。(-_-#)

銘板
2001.10.27 土曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011027
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

別段ゴルフが好きってわけじゃないけど

少年マガジンのゴルフもので、本島幸久の『空の昴』ってのがある。

先週号から今週号、泣けた!!! 悪役だった彼が振り返って見せた笑顔。うーんワンダフォ!! あの1コマがもうたまんないっす。自己犠牲の展開にはめちゃくちゃ弱いおいらであった。

ゴルフ漫画といえば少年サンデーの『DAN DOH!! Xi (ダンドー・ザイ)』(原作/坂田信弘 作画/万乗大智)も見逃せん。ドムドム君の努力とムクムク王子のお人柄に感動してしまったよ。

銘板
2001.10.28 日曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011028
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

Toy Factory

スケロク(Netscape 6.1)のスキンを昨日から Toy Factory に替えてる。Netscape では「スキン」じゃなく「テーマ」って呼ばせたいみたいだけど。このテーマを用意してるところを『テーマパーク』って呼びたいがためだと思うけど(笑)。どっちでもいいや。

なんかいいね〜。真っ黄っ黄。黄色とオレンジの暖色系。あと明るい藍色でアクセントつけて。『モダン(スケロク標準のスキン)』もかっこいいけど、暖色だとパァッとした気分になれるなぁ。これから寒くなっていくし、いいかも。おいらの Mac は今、部屋の西側に置かれてるんだけど、「西側に黄色」ってことで風水的にもいいのかな!? まぁどーでもいーさね(笑)。でも今のとこテーマパークにはこの Toy Factory しかないんだよね。もっといろいろ用意してくれよ〜。

銘板
2001.10.29 月曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011029
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

新作立体写真 予告編 公開中

2001年10月分の立体写真の 予告編を公開中 だよ〜。まだ予告編だから片目の分の写真しか出てないけど、あれが公開時には立体に見えるんすよ。すみませんね一人だけ楽しんじゃって(笑)

えーと今回の進歩は、立体写真にまだ慣れていない方々のために小型の写真組(写真1枚の幅 140 ピクセル)を、そしてもう慣れた方々のためには同じページに、より鮮明に細部まで楽しめる大型の写真組(写真1枚の幅 350 ピクセル)を用意したってこと。どっちのサイズも、平行法でも交差法でも好みの方法で楽しめるのは今まで通り。ま〜大型写真組だと平行法はちょっときついかもしれないけど。大型の写真組の方も、800 × 600 の画面であればちゃんと2枚とも全部入るよ。高さは最大 480 ピクセルだから。

今、写真を貼り付ける台紙のページを作り終わったところ。2時間かかったっす。あとはここの写真組をリンクする解説ページを作れば完成……のはず。でもね〜あんまり納得いってない写真がひと組あってね。もしかしたらそいつの再スキャンと編集で、も少し手間取るかも。近頃は立体写真の加工ばっかりやりすぎてもう眼球が破裂しそうですわ (T▽T)

でもがんばってなるべく早く完成させるよ。できれば今月中、が目標。お待たせしてるけど、お楽しみにね〜。

銘板左端銘板銘板右端

追伸1:予告編は Netscape 6.1 だと拡大表示できませんです。大きな画像を見るときは Internet Explorer 5 か Netscape Communicator 4.7x を使ってくださ〜い。

本編は Netscape 6.1 対応っす。それで動作確認してますから。スケロクで OK ならどのブラウザでも大丈夫でしょう(笑)

銘板左端銘板銘板右端

追伸2:最近、立体写真の焦点を合わせやすいように写真の上に白丸のマーカーを付けました。けどすみません、あんまりあてになりません。(^-^;)> 追い追いなんとかしようと思ってます。今はまだいい知恵が浮かばなくて…。

銘板
2001.10.30 火曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011030
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

新作立体写真 公開!!

やったぞーーーーー!!! 新作立体写真『2001年10月』のぶん、公開した〜〜〜! もう10月31日になっちゃったけど、とりあえず「今月中」の公約は果たしたぞーー。「強化月間」に間に合ったよ〜〜。

今、動作チェックしたとこ。まだ Netscape 6.1 でしか確認してないけど。あ〜なんか今回は今までになく充実したっす。Web 日記で報告しがてらだったからだろか。これまでになくデキいいしなぁ。しばらく酔ってようっと。まぁそのうちしつこく見てればいろいろアラが見えてくるでしょう。そしたらそのアラから次の方針を考える、と。

さてもう寝るか。午前1時過ぎだよ。

銘板
2001.10.31 水曜
前日に飛ぶ
http://yunzu.qee.jp/threedstudio/copages/htrgtr/htrgtr0110.html#LOG20011031
 この記事へリンクを貼る時は↑の URL をコピペしてね。

ふと思い出した

 
北海道の
石狩の
焼鳥焼きの
おじさんの
なぜか着けてた
ガスマスク

  実話です。

銘板
銘板